予約サイト・公式サイト
スカイホテル
『松山へのビジネスや瀬戸内・周辺観光の拠点に』スカイホテルのご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★ (3.9点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【4つ星の宿】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
スカイホテルのプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
ゆこゆこネット
公式サイト「スカイホテル」公式hp
宿泊プラン例 (又は情報)
下記に掲載の宿泊プラン(又は情報)は、当サイトの特集でピックアップしたものです。時期またはプランの終了・内容変更等により、当宿泊施設が表示されない場合もございます。上記予約サイトも合わせてご利用ください。
早期割引プラン
▼早期割引プランの料金を見て比較する▼
※こちらもチェック ⇒ 早期割引プランのある宿 特集
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
JR松山駅から徒歩3分の好立地にある【スカイホテル】は、ビジネスにも観光にも最適な松山市の宿泊拠点です。全室Wi-Fi完備で快適な滞在をサポートし、館内の日本料理「さわふく」では瀬戸内の旬を味わえます。立体・平面駐車場も完備しており、車でのアクセスも安心。松山空港や松山観光港からのアクセスも良好で、愛媛観光の拠点としても便利です。松山でのホテル選びに迷ったら、利便性と快適性を兼ね備えたスカイホテルがおすすめです。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒790-0003 愛媛県松山市三番町8-9-1
■電話番号:089-947-7776
■FAX番号:089-933-8228
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR予讃線 松山駅から徒歩3分
■アクセス 車(最寄IC):松山自動車道 松山IC
※ルート検索は下記、Googleマップをご利用ください
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:客室Wi-Fi・レストラン・宴会場・会議室・禁煙ルーム・自動販売機、他
■総客室数:106室
■駐車場:有り(先着順・大型車は要問合せ)
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「スカイホテル」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「スカイホテル」周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
-
🏯 松山城(徒歩15分)
日本で12か所しか残っていない「現存12天守」の一つで、松山市の中心にある勝山山頂にそびえる美しいお城です。天守からは松山市内を一望できます。ロープウェイやリフトを利用すると、山頂近くまで楽にアクセスできます。 -
🛍️ 大街道商店街(徒歩5分)
松山を代表するアーケード商店街で、グルメやショッピングを楽しめる場所です。地元の人や観光客で賑わっており、松山三越やアエル松山といった商業施設も隣接しています。 -
🏛️ 萬翠荘(徒歩5分)
大正時代に旧松山藩主の子孫である久松定謨(ひさまつさだこと)伯爵の別邸として建てられた、フランス風の洋館です。国の重要文化財に指定されており、館内には当時の華やかな雰囲気が残っています。 -
☁️ 坂の上の雲ミュージアム(徒歩6分)
作家の司馬遼太郎が小説『坂の上の雲』で描いた世界観をテーマにしたミュージアムです。安藤忠雄氏が設計したスタイリッシュな建物も見どころで、松山出身の主人公、秋山好古、真之、正岡子規の生涯を紹介しています。 -
♨️ 道後温泉本館(車利用で5分)
日本最古の温泉として知られる道後温泉のシンボルです。夏目漱石の小説『坊っちゃん』にも登場し、歴史ある建物は国の重要文化財に指定されています。時間ごとに打ち鳴らされる「刻太鼓(ときだいこ)」の音は、道後の風物詩です。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「スカイホテル」情報は、ページ作成時点のものです