予約サイト・公式サイト
道後御湯
『松山城下を一望する展望・露天風呂と鯛めしや瀬戸内の会席料理』道後御湯のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★★ (4.6点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【5つ星の宿】【ハイクラス】【天然温泉】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
道後御湯のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
じゃらんnet
※じゃらんnet ハイクラス認定の宿
ゆこゆこネット
楽天トラベル ※楽天トラベル 高級宿
※あなたにピッタリの割引クーポンが見つかる!
公式サイト「道後御湯」公式hp
宿泊プラン例 (又は情報)
下記に掲載の宿泊プラン(又は情報)は、当サイトの特集でピックアップしたものです。時期またはプランの終了・内容変更等により、当宿泊施設が表示されない場合もございます。上記予約サイトも合わせてご利用ください。
記念日・アニバーサリープラン
▼記念日・アニバーサリープランの料金を見て比較する▼
※こちらもチェック ⇒ 記念日・アニバーサリープランのある宿 特集
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
愛媛・道後温泉に佇む「道後御湯」は、全室に露天風呂と松山城を望むビューテラスを備えた上質な温泉宿。瀬戸内の旬を味わう創作会席や、最上階の展望浴場で楽しむ「美人の湯」が魅力です。和モダンな空間と心を尽くしたおもてなしが、道後温泉での特別な滞在を演出します。観光や記念日旅行にも最適な宿として、静寂と癒しを求める大人の旅におすすめです。道後温泉の宿泊なら、贅沢なひとときを過ごせる「道後御湯」へ。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒790-0836 愛媛県松山市道後鷺谷町2-20 道後温泉 (旧:宝荘ホテル)
■電話番号:089-931-7111
■FAX番号:089-932-8807
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR予讃線 松山駅から車利用で15分 又は 伊予鉄道軌道線 道後温泉駅から徒歩5分
■アクセス 車(最寄IC):松山自動車道 松山IC
※ルート検索は下記、Googleマップをご利用ください
■温泉名:道後温泉(加温・循環ろ過)
■温泉<泉質>:アルカリ単純泉
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:全室Wi-Fi・レストラン・喫茶・カラオケサロン・宴会場・会議室・大浴場・サウナ・露天風呂・売店・自動販売機・卓球、他
■総客室数:30室
■駐車場:有り
■エステ(リラクゼーション):「ルームエステ」アロマの香りに包まれてプロのエステシャンによるリラクゼーションを (完全予約制)
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「道後御湯」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「道後御湯」周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
- 🏯 道後温泉本館(徒歩約5分)
国の重要文化財に指定されている、日本最古の温泉と言われる道後温泉のシンボル。厳かな雰囲気を持つ本館は、日帰り入浴施設として今も多くの人に愛されています。 - ♨️ 道後温泉 飛鳥乃湯泉(徒歩約8分)
飛鳥時代の建築様式を取り入れた、道後温泉の新しい日帰り温浴施設です。道後温泉本館とは異なる趣があり、湯船の壁面には愛媛の伝統工芸やアートが施されています。 - ⛩️ 伊佐爾波神社(徒歩約10分)
道後温泉街を見守るように、長い階段の上に建つ美しい神社です。八幡造りという珍しい建築様式で、国の重要文化財に指定されています。朱色の鮮やかな社殿が印象的です。 - 🌸 道後公園(徒歩約12分)
中世のお城、湯築城の跡地につくられた公園です。園内には堀や土塁が残り、当時の城の様子をうかがい知ることができます。春には桜の名所としても知られています。 - 🍊 松山城(車利用で約15分)
日本に12しかない、江戸時代以前に建てられた天守を持つ現存12天守の一つです。天守からは松山市街地や瀬戸内海を一望でき、四季折々の美しい景色を楽しめます。ロープウェイやリフトに乗ってのアクセスも可能です。 - 🚂 坊っちゃん列車(徒歩約15分)
明治時代に松山市内で運行されていた蒸気機関車を復元したものです。道後温泉と松山市駅、古町駅の間をゆっくりと走り、レトロな雰囲気の中、車窓から街並みを眺めることができます。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「道後御湯」情報は、ページ作成時点のものです