予約サイト・公式サイト
TAOYA下呂
『温泉旅館とリゾートホテルが融合した空間』TAOYA下呂のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★ (4.1点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【4つ星の宿】【天然温泉】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
TAOYA下呂のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
ゆこゆこネット
公式サイト「TAOYA下呂」公式hp
レビューまとめ
コストパフォーマンスに優れた宿泊施設として評価されています。食事やラウンジサービス、ファミリー向けの設備が充実しており、家族連れやグループでの利用に適しています。ただし、温泉の泉質や施設の規模、客室の設備面での意見もあります。(大江戸温泉物語 下呂新館)
※尚、口コミは個々の感じ方や宿泊時期によって異なるため、参考程度にご覧ください。また、レビューの最新情報は、上記↑予約サイトにてご確認ください。
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
岐阜・下呂温泉の高台に佇む「TAOYA下呂」は、南飛騨の雄大な山河を一望できる絶景リゾート。源泉かけ流しの温泉と、夕食・ドリンク・夜食などが含まれるオールインクルーシブの滞在スタイルで、心ほどける贅沢なひとときを提供します。暖炉のあるラウンジや四季折々の自然美が、非日常の癒しを演出。下呂温泉での宿泊をお探しなら、アクセス便利なこの宿で、上質な温泉旅をお楽しみください。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒509-2202 岐阜県下呂市森1781 下呂温泉 (旧:大江戸温泉物語 下呂新館)
■電話番号:050-3615-3456
■FAX番号:0576-25-7031
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR高山本線 下呂駅から車利用で4分
■アクセス 車(最寄IC):中央自動車道 中津川IC
※ルート検索は下記、Googleマップをご利用ください
■温泉名:下呂温泉(加水・加温・循環ろ過)
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:カラオケルーム・大浴場・露天風呂・禁煙ルーム・売店・自動販売機・卓球・電気自動車の充電スタンド、他
■総客室数:99室
■駐車場:有り
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「TAOYA下呂」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「TAOYA下呂」周辺の観光スポットです。以下におすすめをいくつかご紹介します。
- 🏯 下呂温泉合掌村(徒歩約20分)
白川郷から移築された合掌造りの民家が並ぶ、飛騨の暮らしを体感できる野外博物館。陶芸や和紙の絵付けなどの体験も充実しており、四季折々の自然も楽しめます。 - 🛕 温泉寺(徒歩約15分)
173段の石段を登った先にある静かな高台の寺院。薬師如来が下呂温泉の源泉を示したという伝説があり、境内からは温泉街を一望できます。 - 🧪 下呂発温泉博物館(徒歩約8分)
温泉の仕組みや文化を科学的に学べる日本初の温泉専門博物館。足湯や歩行浴も併設され、温泉の魅力を五感で楽しめます。 - 🐸 さるぼぼ七福神社・黄金足湯(徒歩約10分)
七福神姿のさるぼぼ像と金色の足湯が並ぶ、写真映え抜群のスポット。縁起物として親しまれる「さるぼぼ」に囲まれて、運気アップを願えます。 - 🌊 がんだて公園(巌立峡)(車で約30分)
御嶽山の溶岩が作り出した絶壁「巌立」を望む自然公園。遊歩道を進むと三ツ滝などの絶景が広がり、夏でも涼しく森林浴が楽しめます。 - 🛶 DAiseN TouRs(カヤック・SUP体験)(車で約25分)
東仙峡金山湖で初心者でも安心して楽しめる水上アクティビティ。静かな湖面でのんびりと自然を満喫できる癒しの体験です。 - 🌲 マウンテンライフ飛騨(下呂アスレチック)(車で約30分)
森林の中で空中アスレチックやジップラインが楽しめるアウトドア施設。天然素材を活かしたサステナブルな設計も魅力です。 - 🗿 金山巨石群(岩屋岩蔭遺跡)(車で約30分)
縄文時代の太陽暦とされる神秘的な巨石群。ストーンヘンジのような配置が古代の知恵を感じさせ、観測会も開催されています。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「TAOYA下呂」情報は、ページ作成時点のものです