予約サイト・公式サイト
N.E.W ほっとほっと湯の平温泉コテージ
『1棟貸切の和風コテージで自然を満喫』N.E.W ほっとほっと湯の平温泉コテージのご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★ (4.3点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【4つ星の宿】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
N.E.W ほっとほっと湯の平温泉コテージのプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
ゆこゆこネット
公式サイト「N.E.W ほっとほっと湯の平温泉コテージ」公式hp
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
岐阜県郡上市の自然に囲まれた「N.E.W ほっとほっと湯の平温泉コテージ」は、1棟貸切の和風コテージで、家族やグループ旅行に最適な宿泊施設です。徒歩1分の湯の平温泉で心も体もリフレッシュでき、長良川での川遊びや冬のウィンタースポーツも楽しめます。バーベキュー設備も充実しており、四季折々のアウトドア体験が魅力。静かな環境で、まるで別荘のようにくつろげる滞在を提供します。郡上観光の拠点としてもおすすめです。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒501-5303 岐阜県郡上市高鷲町大鷲1814-1
■電話番号:0575-72-6620
■FAX番号:0575-72-6624
■アクセス 鉄道(最寄駅):長良川鉄道越美南線 北濃駅から車利用で10分
■アクセス 車(最寄IC):東海北陸自動車道 高鷲IC
※ルート検索は下記、Googleマップをご利用ください
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:ミニキッチン、他
■総客室数:5室
■駐車場:有り(先着順)
■バーベキュー(BBQ):各棟に屋根付きBBQスペース
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「N.E.W ほっとほっと湯の平温泉コテージ」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「N.E.W ほっとほっと湯の平温泉コテージ」周辺の観光スポットです。以下におすすめをいくつかご紹介します。
- 🏯 郡上八幡城(車で約15分)
日本最古の木造再建城として知られ、雲海に浮かぶ幻想的な姿が人気。城内からは城下町や長良川の絶景が一望でき、四季折々の風景が楽しめます。 - 💃 郡上八幡博覧館(車で約15分)
郡上おどりの実演が見られる文化施設。水と踊りの町・郡上八幡の歴史や暮らしをテーマにした展示が充実しており、体験型のプログラムもあります。 - 🏛️ 郡上八幡旧庁舎記念館(車で約15分)
大正時代のレトロな洋風建築が魅力の観光案内所。館内では郡上の観光情報を入手でき、写真映えする外観も人気の理由です。 - 🐟 いがわ小径(車で約15分)
清流が流れる細い路地に鯉が泳ぎ、郡上八幡の「水の町」らしい風情が漂う散策スポット。地元の暮らしと水の共存を感じられます。 - 💧 宗祇水(車で約15分)
名水百選第1号に選ばれた湧水。室町時代の連歌師・飯尾宗祇が愛した清水で、地域の生活水としても大切に守られています。 - 🎨 食品サンプル創作館 さんぷる工房(車で約15分)
郡上八幡発祥の食品サンプル作りを体験できるユニークな施設。天ぷらやスイーツなどを自分で作って持ち帰れる、家族連れにも人気のスポットです。 - 🕊️ 郡上八幡樂藝館(車で約15分)
古民家を改修した静かなギャラリー。郡上八幡の暮らしや医療の歴史を展示し、アートと文化が融合した落ち着いた空間でゆったり過ごせます。 - 🦇 大滝鍾乳洞(車で約25分)
木製ケーブルカーで鍾乳洞入口まで移動し、地底滝や幻想的な洞窟探検が楽しめるスポット。釣り堀も併設されており、自然体験に最適です。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「N.E.W ほっとほっと湯の平温泉コテージ」情報は、ページ作成時点のものです