予約サイト・公式サイト
広島の宿 相生
『平和公園すぐ側の純和風旅館』広島の宿 相生のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★ (4.2点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【4つ星の宿】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
広島の宿 相生のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
Yahoo!トラベル
ゆこゆこネット
公式サイト「広島の宿 相生」公式hp
宿泊プラン例 (又は情報)
下記に掲載の宿泊プラン(又は情報)は、当サイトの特集でピックアップしたものです。時期またはプランの終了・内容変更等により、当宿泊施設が表示されない場合もございます。上記予約サイトも合わせてご利用ください。
お部屋食プラン
▼お部屋食プランの料金を見て比較する▼
※こちらもチェック ⇒ お部屋食プランのある宿 特集
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
広島市中区に佇む「広島の宿 相生」は、原爆ドームや平和記念公園に至近という抜群の立地を誇る純和風旅館です。全室畳敷きの和室で、落ち着いた空間が旅の疲れを癒します。地元食材を活かした会席料理や、元安川を望む大浴場も魅力。観光や修学旅行、ビジネス利用にも最適で、広島観光の拠点として高い人気を誇ります。「広島の宿 相生」で、歴史と静寂に包まれた特別なひとときをお過ごしください。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒730-0051 広島県広島市中区大手町1-3-14
■電話番号:082-247-9331
■FAX番号:082-247-9335
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR線 広島駅から車利用で10分 又は 広島電鉄線 原爆ドーム前から徒歩2分
■アクセス 車(最寄IC):山陽自動車道 広島IC
※ルート検索は下記、Googleマップをご利用ください
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:宴会場・大浴場・売店・コーヒーショップ・自動販売機、他
■総客室数:30室
■駐車場:有り(契約駐車場)
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「広島の宿 相生」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「広島の宿 相生」周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
- 🏯 原爆ドーム(徒歩約3分)
世界遺産にも登録されている被爆建造物。崩れた外壁と鉄骨が、戦争の悲惨さと平和の尊さを静かに語りかけてきます。 - 🕊️ 広島平和記念資料館(徒歩約5分)
被爆者の遺品や証言を通して、核兵器の恐ろしさと平和の大切さを学べる施設。展示は感情に訴える構成で、訪れる人の心に深く残ります。 - 🌳 平和記念公園(徒歩約6分)
緑豊かな園内には慰霊碑やモニュメントが点在し、静かな時間を過ごしながら平和への祈りを捧げることができます。 - 🗼 おりづるタワー(徒歩約7分)
折り鶴をテーマにした体験型施設。屋上展望台からは広島市街や原爆ドームを一望でき、風と光を感じる癒しの空間です。 - 🛶 ひろしまリバークルーズ(徒歩約8分)
元安川を巡る遊覧船で、広島の街並みや歴史的建造物を水上から眺める特別な体験ができます。ガイド付きで学びも深まります。 - 🕯️ SEND Hiroshima(徒歩約10分)
約100種類の花材と50種類の香りから選んで作るキャンドル体験が人気。旅の思い出にぴったりなオリジナル作品が完成します。 - 🧴 Grain(香水作り体験)(徒歩約12分)
天然香料100%のアロマを使って、自分だけの香水を調合できる体験型スポット。季節の花々に囲まれたフォトスポットも魅力です。 - ⛩️ 廣瀬神社(徒歩約14分)
美の神様「宗像三女神」を祀る神社で、桃型の絵馬や「うつくし守」が人気。毛利家ゆかりの歴史ある社で、静かな時間が流れます。 - 🌲 縮景園(車利用で約8分)
江戸時代初期に築かれた大名庭園。池や橋、茶室が配された回遊式庭園で、四季折々の自然美を楽しめます。 - 🏯 広島城(車利用で約10分)
毛利輝元が築いた名城で、現在は歴史博物館として公開。天守閣からは市街地を一望でき、城下町の雰囲気も味わえます。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「広島の宿 相生」情報は、ページ作成時点のものです