予約サイト・公式サイト
セジュールフジタ
『ビジネスホテル&ウィークリー』セジュールフジタのご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★ (4.1点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【4つ星の宿】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
セジュールフジタのプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
ゆこゆこネット
公式サイト「セジュールフジタ」公式hp
宿泊プラン例 (又は情報)
下記に掲載の宿泊プラン(又は情報)は、当サイトの特集でピックアップしたものです。時期またはプランの終了・内容変更等により、当宿泊施設が表示されない場合もございます。上記予約サイトも合わせてご利用ください。
バックパッカーへおすすめ(For backpackers)
■プラン例:《バックパッカーズ》設備充実!
⇒ 宿泊予約は上記↑から (楽天トラベル・他)
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
広島市中区に位置する【セジュールフジタ】は、ビジネスや観光に最適な滞在型ホテルです。全室にキッチンやバス・トイレを完備し、長期滞在や家族旅行にも快適な空間を提供。広島電鉄「舟入町」電停から徒歩3分とアクセスも良好で、平和記念公園や市内中心部への移動もスムーズです。広々とした客室とリーズナブルな料金設定が魅力で、女性にも安心のセキュリティ対策が整っています。広島での宿泊は、快適性と利便性を兼ね備えたセジュールフジタで決まりです。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒730-0841 広島県広島市中区舟入町1-10
■電話番号:082-296-6511
■FAX番号:082-296-6588
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR線 広島駅から車利用で15分 又は 広島電鉄線 土橋から徒歩5分
■アクセス 車(最寄IC):山陽自動車道 広島IC
※ルート検索は下記、Googleマップをご利用ください
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:レストラン・自動販売機・コインランドリー・貸自転車、他
■総客室数:60室
■駐車場:有り(電話予約制)
■レンタサイクル(貸自転車):自転車貸出し(数に限りあり)
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「セジュールフジタ」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「セジュールフジタ」周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
- 🎭 アステールプラザ(徒歩約7分)
多目的ホールやギャラリーを備えた文化施設で、演劇や音楽イベントが頻繁に開催されます。市民の創造活動を支える拠点としても親しまれています。 - 🌉 元安橋(徒歩約15分)
原爆ドームのすぐそばに架かる歴史的な橋。平和記念公園の入口としても知られ、川辺の散策にぴったりのスポットです。 - 🕊️ 広島平和記念公園(徒歩約16分)
原爆の悲劇を伝える広島の象徴的な公園。慰霊碑や資料館が点在し、世界中から訪れる人々に平和の大切さを訴えています。 - 🏛️ 広島城(車利用で約10分)
毛利輝元によって築かれた歴史ある城。天守閣は復元されており、内部では広島の武家文化や城下町の歴史を学ぶことができます。 - 🖼️ ひろしま美術館(車利用で約11分)
印象派を中心とした西洋絵画と日本近代美術を展示する美術館。緑豊かな中央公園内にあり、静かな鑑賞時間を楽しめます。 - ⛩️ 広島護国神社(車利用で約12分)
広島城の敷地内にある神社で、戦没者の慰霊を目的に創建されました。厳かな雰囲気の中で参拝でき、季節の祭事も見どころです。 - 🚢 広島港(宇品)(車利用で約20分)
宮島や江田島へのフェリーが発着する港。海辺の風景を楽しみながら、島旅の出発点としても人気です。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
■バックパッカーにオススメの宿 (For backpackers)
※掲載している「セジュールフジタ」情報は、ページ作成時点のものです