予約サイト・公式サイト
たかみや湯の森 福寿荘
『江戸時代より百有余年の歴史を持つ大仙の湯』福寿荘のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★ (3.6点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【4つ星の宿】【天然温泉】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
たかみや湯の森 福寿荘のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
JTB
るるぶトラベル
Yahoo!トラベル
ゆこゆこネット
公式サイト「たかみや湯の森 福寿荘」公式hp
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
広島県安芸高田市に佇む「たかみや湯の森 福寿荘」は、天然ラジウム温泉「大仙の湯」を満喫できる宿泊施設です。素泊まり形式で、静かな山里に囲まれた和室でのんびりとした時間を過ごせます。徒歩すぐの本館には露天風呂や薬草湯、酒風呂など多彩な湯船が揃い、日々の疲れを癒してくれます。朝食は希望に応じて和定食を提供。地元の自然と温泉を堪能したい方に最適な高宮温泉の宿です。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒739-1805 広島県安芸高田市高宮町原田1779-1
■電話番号:0826-59-0059
■FAX番号:0826-57-2200
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR芸備線 甲立駅から車利用で20分
■アクセス 車(最寄IC):中国自動車道 高田IC
※ルート検索は下記、Googleマップをご利用ください
■温泉名:高宮温泉
■温泉<泉質>:単純弱放射能泉(=単純弱ラドン泉)
■温泉の特徴:江戸時代から親しまれてきた天然ラジウム温泉「大仙の湯」が魅力です。泉質はラドンを含み、皮膚病や眼病に効果があるとされるほか、身体の芯から温まる湯治効果も期待できます。
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:大浴場・露天風呂・サウナ(たかみや湯の森 内)、他
■総客室数:9室
■駐車場:有り
■屋内プール:隣接の「たかみや湯の森」内、室内歩行浴専用温泉プール
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「たかみや湯の森 福寿荘」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「たかみや湯の森 福寿荘」周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
- 🏞️ 大狩山砂防ダム公園(車利用で約5分)
夏季限定でウォータースライダーが楽しめる自然公園。ダムの水を活かした迫力ある滑り台は、子どもから大人まで人気です。広場や遊歩道も整備されており、ピクニックにも最適。 - ♨️ 神楽門前湯治村(車利用で約10分)
昔懐かしい温泉街を再現したテーマ村。茅葺き屋根の建物が並び、神楽の舞台や土産物店、足湯などが楽しめます。夜には神楽の公演もあり、地域文化に触れられる貴重な体験ができます。 - 🎭 神楽資料館・かむくら座(車利用で約10分)
安芸高田市の伝統芸能「神楽」に特化した資料館。衣装や面、映像資料などが展示されており、神楽の歴史や魅力を深く学べます。定期的に公演も開催され、迫力ある舞が鑑賞できます。 - 🌸 エコミュージアム川根(車利用で約15分)
地元の自然と暮らしをテーマにした体験型施設。川根地域の文化や農業、自然環境を紹介する展示のほか、季節ごとの体験イベントも開催。地域の人々との交流も魅力のひとつです。 - 🏕️ Outdoor Fun キャンプフィールド(車利用で約20分)
大自然に囲まれたキャンプ場で、テント泊やバンガローが利用可能。川遊びや星空観察など、アウトドア体験が充実しており、ファミリーやグループに人気のスポットです。 - 🎆 一心祭り(開催地:安芸高田市中心部)(車利用で約25分)
毛利元就を中心とした甲冑武者行列や花火大会が行われる市内最大級のイベント。歴史とエンタメが融合した祭りで、毎年多くの観光客が訪れます。開催時期は秋頃。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「たかみや湯の森 福寿荘」情報は、ページ作成時点のものです