予約サイト・公式サイト
有馬御苑
『神戸牛と天然金泉・銀泉の宿』有馬御苑のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★ (4.3点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【4つ星の宿】【天然温泉】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
有馬御苑のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
ゆこゆこネット 宿コード 2828
公式サイト「有馬御苑」公式hp
宿泊プラン例 (又は情報)
下記に掲載の宿泊プラン(又は情報)は、当サイトの特集でピックアップしたものです。時期またはプランの終了・内容変更等により、当宿泊施設が表示されない場合もございます。上記予約サイトも合わせてご利用ください。
直前割(直前予約)プラン
▼直前割(直前予約)プランの料金を見て比較する▼
※こちらもチェック ⇒ 直前割プランのある宿 特集
早期割引プラン
▼早期割引プランの料金を見て比較する▼
※こちらもチェック ⇒ 早期割引プランのある宿 特集
お部屋食プラン
▼お部屋食プランの料金を見て比較する▼
※こちらもチェック ⇒ お部屋食プランのある宿 特集
訳ありプラン
▼訳ありプランの料金を見て比較する▼
※こちらもチェック ⇒ 訳ありプランのある宿 特集
記念日・アニバーサリープラン
▼記念日・アニバーサリープランの料金を見て比較する▼
※こちらもチェック ⇒ 記念日・アニバーサリープランのある宿 特集
カップル向けプラン
▼カップル向けプランの料金を見て比較する▼
※こちらもチェック ⇒ カップル向けプランのある宿 特集
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
有馬温泉の中心地に佇む「有馬御苑」は、金泉・銀泉の2種の名湯を楽しめる老舗温泉旅館です。神戸ビーフを堪能できる会席料理や、露天風呂付き特別室など多彩な客室が魅力。観光にも便利な立地で、有馬温泉街の散策にも最適です。和の趣と現代的な快適さを兼ね備えた空間で、心ほどけるひとときを。神戸・有馬温泉での宿泊なら、有馬御苑で贅沢な癒しを体験してみませんか?
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1296 有馬温泉
■電話番号:078-904-3737
■FAX番号:078-903-1837
■アクセス 鉄道(最寄駅):神戸電鉄有馬線 有馬温泉駅から徒歩3分
■アクセス 車(最寄IC):中国自動車道 西宮北IC
■温泉名<特長>:有馬温泉(天然温泉100%)<にごり湯>
■温泉<泉質>:ナトリウム・塩化物強塩泉 単純弱放射能泉
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:バーラウンジ・宴会場・会議室・大浴場・露天風呂・売店・コーヒーショップ・自動販売機、他
■総客室数:50室
■駐車場:有り
■露天風呂付客室:芙蓉山荘露天風呂付特別室(全4室) ※お部屋の露天風呂は温泉ではありません
■カラオケボックス(ルーム):個室のカラオケルーム2室 (8名・10名)
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「有馬御苑」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「有馬御苑」周辺の観光スポットです。以下におすすめをいくつかご紹介します。
- ⛲ 御所泉源(徒歩約1分)
有馬温泉街の中心に位置する泉源で、湯けむりが立ち上る様子が風情たっぷり。源泉の熱気と硫黄の香りが温泉地らしさを感じさせてくれます。 - 🛁 金の湯(徒歩約2分)
茶褐色の「金泉」が楽しめる公衆浴場。鉄分と塩分を含む濃厚な湯は、体を芯から温めてくれます。外には無料の足湯もあり、気軽に立ち寄れます。 - 🦸 有馬忍者道場(徒歩約2分)
忍者体験ができるユニークな施設。手裏剣投げや忍術修行など、子どもから大人まで楽しめるアクティビティが揃っています。 - 🎠 有馬玩具博物館(徒歩約5分)
世界の玩具やオートマタ(からくり人形)を展示するミュージアム。大人も童心に返って楽しめる、遊び心あふれる空間です。 - ⛩️ 湯泉神社(徒歩約7分)
有馬温泉の守護神を祀る神社。子宝祈願でも知られ、静かな境内は散策にもぴったり。温泉の起源にまつわる伝説も残されています。 - 🌉 ねね橋(ねね像)(徒歩約7分)
豊臣秀吉の正室・ねねにちなんだ赤い橋。橋のたもとにはねね像があり、秀吉像と向かい合うように設置されています。記念撮影にも人気。 - 💧 炭酸泉源公園(徒歩約7分)
無色透明の炭酸水が湧き出る泉源。飲泉も可能で、有馬名物「炭酸せんべい」の由来となった場所。公園内は静かで散策に最適です。 - 🌲 鼓ヶ滝公園(徒歩約13分)
滝の音が鼓のように響くことから名付けられた自然公園。春は桜、夏は蛍、秋は紅葉と、四季折々の風景が楽しめる癒しのスポットです。 - 🚡 六甲有馬ロープウェー(車利用で約15分)
有馬温泉と六甲山頂を結ぶロープウェー。空中散歩で四季の絶景を満喫でき、六甲ガーデンテラスなどの人気施設へのアクセスにも便利です。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「有馬御苑」情報は、ページ作成時点のものです