予約サイト・公式サイト
橋本屋旅館
『もうもうと湯煙を上げる源泉・荒湯に近い宿』橋本屋旅館のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★★ (4.6点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【5つ星の宿】【天然温泉】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
橋本屋旅館のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
Yahoo!トラベル
ゆこゆこネット
公式サイト ※現在、掲載がございません
宿泊プラン例 (又は情報)
下記に掲載の宿泊プラン(又は情報)は、当サイトの特集でピックアップしたものです。時期またはプランの終了・内容変更等により、当宿泊施設が表示されない場合もございます。上記予約サイトも合わせてご利用ください。
レジャースポット入園券・入場券付プラン
■プラン例:夢千代館の入場チケット付プラン
⇒ 宿泊予約は上記↑から (楽天トラベル・他)
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
兵庫県湯村温泉の中心、春来川のほとりに佇む「橋本屋旅館」は、源泉・荒湯を望む絶好のロケーションが魅力の温泉宿です。創業100年以上の歴史を誇り、落ち着いた和室でのんびりとした時間を過ごせます。湯村温泉の名湯を楽しみながら、但馬牛や松葉ガニなど地元の味覚も堪能できるのが魅力。観光や癒しの旅に最適な宿として、湯村温泉での宿泊をお考えの方におすすめです。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒669-6821 兵庫県美方郡新温泉町湯1543 湯村温泉
■電話番号:0796-92-1171
■FAX番号:0796-92-1860
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR山陰本線 浜坂駅から車利用で20分
■アクセス 車(最寄IC):北近畿豊岡自動車道 和田山IC
■温泉名<特長>:湯村温泉(天然温泉100%)<温泉掛け流し>
■温泉<泉質>:単純温泉
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:食堂・宴会場・自動販売機、他
■総客室数:12室
■駐車場:有り(先着順)
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「橋本屋旅館」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「橋本屋旅館」周辺の観光スポットです。以下におすすめをいくつかご紹介します。
- ♨️ 荒湯(徒歩1分)
湯村温泉の象徴ともいえる源泉地。98度の高温泉が湧き出し、温泉卵や荒湯豆腐を作る姿が名物。橋本屋旅館の目の前に位置し、湯けむりと歴史を感じるスポットです。 - 📝 夢千代像(徒歩3分)
吉永小百合主演のドラマ『夢千代日記』の主人公を記念したブロンズ像。温泉街の情緒とともに、作品の世界観に触れられる場所です。 - 🧖 リフレッシュパークゆむら 足湯広場(徒歩5分)
無料で楽しめる足湯スポット。温泉街の散策途中に気軽に立ち寄れ、旅の疲れを癒してくれます。 - 🏞️ 春来川沿い遊歩道(徒歩7分)
清流沿いに整備された遊歩道。四季折々の自然を感じながら、温泉街の風情を楽しめる散策ルートです。 - 🧵 湯村温泉ふれあい手づくり工房(徒歩10分)
地元の工芸品づくり体験ができる施設。和紙や染物など、旅の思い出にぴったりな手作り体験が楽しめます。 - 🌸 薬師堂(徒歩12分)
湯村温泉の守り神として親しまれる小さな寺院。静かな境内で心を落ち着けるひとときを過ごせます。 - 🌊 浜坂海岸(車利用で約25分)
日本海に面した美しい海岸。夏は海水浴、冬は荒波の風景が魅力。浜坂駅周辺には海産物市場もあり、地元の味覚も楽しめます。 - 🌿 猿尾滝(車利用で約35分)
二段構造の滝が特徴の自然景勝地。滝の形が猿の尾に似ていることから名付けられ、マイナスイオンたっぷりの癒しスポットです。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
■遊園地・レジャースポット・テーマパークの入園券付プラン&割引クーポン
※掲載している「橋本屋旅館」情報は、ページ作成時点のものです