予約サイト・公式サイト
旅館さかえ
『心のこもった手づくり料理と真心のサービス』旅館さかえのご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★★ (4.5点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【5つ星の宿】【天然温泉】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
旅館さかえのプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
JTB
るるぶトラベル
Yahoo!トラベル
ゆこゆこネット
公式サイト「旅館さかえ」公式hp
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
兵庫県ハチ北温泉に佇む「旅館さかえ」は、自然豊かなハチ北高原に囲まれた家庭的な宿。関西屈指のハチ北高原スキー場が徒歩圏内にあり、冬はスキー、夏はハイキングやパラグライダーなど四季折々のアクティビティが楽しめます。自家栽培の有機野菜を使った手作りの田舎料理と、ラドンを含む天然温泉「ハチ北ラドン温泉」で心も体も癒されるひとときを。ハチ北温泉の宿泊なら、温もりあふれる「旅館さかえ」へ。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒667-1344 兵庫県美方郡香美町村岡区大笹688 ハチ北温泉
■電話番号:0796-96-1111
■FAX番号:0796-96-1113
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR山陰本線 八鹿駅から車利用で40分
■アクセス 車(最寄IC):北近畿豊岡自動車道 和田山IC
※ルート検索は下記、Googleマップをご利用ください
■温泉名:ハチ北温泉(加温・循環ろ過)
■温泉<泉質>:ラドン温泉(銀泉)
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:喫茶・宴会場・会議室・大浴場・売店・自動販売機・貸スキー・貸スキーウェア・貸スノーボード・卓球・バーベキューガーデン・スキー乾燥室、他
■総客室数:27室
■駐車場:有り
■多目的ホール(室):5階「多目的ホール」各種イベントや会議に、ピアノあり
※会場・人数等は一例です
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
周辺情報
■スキー場:ハチ北スキー場 ゲレンデまで徒歩1分
地図・ルート検索
「旅館さかえ」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「旅館さかえ」周辺の観光スポットです。以下におすすめをいくつかご紹介します。
- 🏞️ ハチ北高原(徒歩5分)
冬は関西最大級のスキー場として賑わいますが、グリーンシーズンは高山植物が咲き誇るハイキングスポットとなります。トレッキングやマウンテンバイク、キャンプなど、さまざまなアクティビティが楽しめます。 - 🌲 たじま高原植物園(車利用で15分)
標高800mに位置し、樹齢1000年以上の巨木「大カツラ」が園内にある自然植物園です。南の植物の北限と北の植物の南限が重なる珍しい場所で、多くの種類の植物を観察できます。四季折々の美しい風景が広がります。 - 💦 猿尾滝(車利用で20分)
「日本の滝百選」にも選ばれた、上段と下段に分かれた珍しい二段構えの滝です。滝の姿が猿の尾に似ていることから名付けられました。新緑や紅葉の時期は特に美しく、滝が流れ落ちる清々しい音に癒されます。 - 🌾 うへ山の棚田(車利用で25分)
日本の棚田百選にも選ばれている、扇状に広がる美しい棚田です。特に5月の田植え時期や、9月の黄金色に輝く稲穂の時期は格別の景色。日本の原風景を思わせる、懐かしい風景が心に残ります。 - 🛤️ 余部鉄橋「空の駅」(車利用で50分)
かつてJR山陰本線の橋梁として活躍した旧余部鉄橋の一部が展望施設として活用されています。地上40mの高さから、広大な日本海の絶景を眺めることができます。エレベーター「余部クリスタルタワー」を利用すれば、気軽に展望台まで上がれます。 - ⛩️ 大乗寺(応挙寺)(車利用で60分)
江戸時代中期の絵師、円山応挙とその一門が手がけた障壁画が多数残り、「応挙寺」とも呼ばれています。165点の作品が重要文化財に指定されており、美しい日本画の世界を堪能できます。 - 🏖️ 香住海岸(車利用で60分)
奇岩や洞窟が点在する、山陰海岸ジオパークの中心地です。夏には海水浴やマリンアクティビティが楽しめます。遊覧船に乗って、海からしか見られないダイナミックな景観を体験するのもおすすめです。 - 🏯 竹田城跡(車利用で70分)
標高353.7mの古城山山頂にある、日本のマチュピチュとも呼ばれる山城跡です。秋から冬にかけて、早朝に雲海が発生すると、雲の上に浮かぶ幻想的な景色が見られます。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「旅館さかえ」情報は、ページ作成時点のものです