基本データ&感想
■日付:平成29年(2017年)11月9日(木)~10日(金) 1泊2日
■宿泊施設名:「ホテル磯部ガーデン」
■住所:群馬県安中市磯部1-12-5
■人数:大人3名
■利用交通機関:マイカー
■行程はこちら ⇒ 「富岡製糸場と磯部温泉」旅行記
■プラン例:楽天トラベル【秋限定】お得に美味しく群馬の名湯旅行!上州の名物食材と豪華活きアワビの陶板焼き付き謝恩料金プラン【楽水館】和室(10畳~12畳タイプ)
■料金:1人当たり 12,000円(税別) / クーポン利用2,000円引き(合計より) / ポイント10%(直前割)
■感想:今回は、「軽井沢アウトレット」と「こんにゃくパーク」に行ける範囲の宿泊場所を探し、磯部温泉の「磯部ガーデン」に決定。16:00到着で連絡していたが早めに到着。平日の早めの到着ということもあり他にお客さんは少なく、「おちゅん」の出迎えの中スムーズにチェックイン。プランでは「楽水館」でしたが、「楽風館」の広い部屋へグレードアップされていました。荷物を部屋に置き「温泉記号発祥の碑」が近くにあるということを聞いていたので、温泉街の散策を兼ね行ってみることに。(写真は上記、「富岡製糸場と磯部温泉」旅行記にあります)ホテルに戻り、チェックイン時に頂いていたサービス券を使い、ラウンジでお茶を一杯。その後、大浴場へ。大浴場は男女それぞれ2ヶ所ずつあるので、まずは1階の「楽水の湯」へ。こちらは内湯のほか露天風呂が3ヶ所あり洗い場も20ヶ所あります。お湯は無色ですべすべ感があり、美人の湯と言われている通りでした。入浴後に夕食会場のコンベンションホールへ。チェックイン時に、18:30、19:00、19:15のスタート時間を聞かれましたが、今回は19:00に。下記写真の後に「お刺身」「天ぷら」「茶碗蒸し」が出てきますが、食事はどれも大変美味しく、完食しました。夕食後に1階で「舌切雀の物語 ロボット・映像ショー」(約10分)を見て、その後もう一つの2階にある大浴場「楽山の湯」へ。こちらも広々としており「楽水の湯」と違った雰囲気が楽しめます。ちなみにこちらの大浴場にはサウナがあります。翌日、朝食会場のコンベンションホールへ。バイキング朝食ですが、地元の料理等もありバラエティーに富んでいます。7:30頃に行きましたが、かなり賑わっておりました。但し食事を取るのに並んだりすることはありません。あとから気づいたのですが、姉妹館で朝食を「磯部ガーデン」でとるプランがあったので、そのせいもあり人が多く感じたのかもしれません。
最後に振り返ってみると、従業員の態度・食事内容・温泉・清潔感等、全て良くおすすめ出来る宿です。
■宿泊予約はこちら ⇒ 「ホテル磯部ガーデン」の宿泊プラン
写真データ
「ホテル磯部ガーデン」の写真データです。
ホテル磯部ガーデン ホテル入り口
ホテル磯部ガーデン 外観
ホテル磯部ガーデン【楽風館】館内
舌切雀の物語 ロボット・映像ショー
磯部温泉ぐるぐるMAP(フロントで頂けます)
夕食お品書き
夕食メニュー(最初の状態) この後にも出てきます
デザート
部屋の鍵は2つあります
朝食会場(コンベンションホール)
⇒宿泊予約:「ホテル磯部ガーデン」の宿泊プランを見る
周辺地図
「ホテル磯部ガーデン」の周辺地図です。
Googleマップで開く
【PR】
※掲載している情報は、ページ作成時のものです