予約サイト・公式サイト
小豆島国際ホテル
『エンジェルロードから一番近い宿』小豆島国際ホテルのご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★ (4.1点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【4つ星の宿】【ハイクラス】【天然温泉】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
小豆島国際ホテルのプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
ゆこゆこネット
楽天トラベル ※楽天トラベル 高級宿
※あなたにピッタリの割引クーポンが見つかる!
公式サイト「小豆島国際ホテル」公式hp
宿泊プラン例 (又は情報)
下記に掲載の宿泊プラン(又は情報)は、当サイトの特集でピックアップしたものです。時期またはプランの終了・内容変更等により、当宿泊施設が表示されない場合もございます。上記予約サイトも合わせてご利用ください。
早期割引プラン
▼早期割引プランの料金を見て比較する▼
※こちらもチェック ⇒ 早期割引プランのある宿 特集
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
瀬戸内海の絶景を望む「小豆島国際ホテル」は、**エンジェルロードに最も近い宿**として知られ、全室オーシャンビューの贅沢な空間を提供します。波音に包まれる露天風呂や、地元食材を活かした和会席料理が旅の疲れを癒やします。土庄港から車で約5分とアクセスも良好で、観光拠点としても最適。**小豆島温泉**やロマンチックな砂の道「エンジェルロード」を楽しむなら、ここがベストチョイスです。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒761-4106 香川県小豆郡土庄町甲24-67 銀波浦 小豆島温泉
■電話番号:0879-62-2111
■FAX番号:0879-62-1444
■アクセス:土庄港から車利用で7分
※ルート検索は下記、Googleマップをご利用ください
■温泉名:小豆島温泉(加温)
■温泉<泉質>:低張性弱アルカリ性泉
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:レストラン・ティーラウンジ・宴会場・会議室・結婚式場・大浴場・露天風呂・禁煙ルーム・売店・自動販売機・コインランドリー・貸自転車・ゲームコーナー・ダンスホール・バーベキューガーデン・送迎バス、他
■総客室数:100室
■駐車場:有り
■露天風呂付客室:エンジェルロードを望む絶景の露天風呂を擁した露天風呂付エグゼクティブルーム(全5室)
■コンベンション:コンベンションホール(400名)、会議・展示会
※会場は一例です
■屋外プール:目の前には瀬戸内海が広がる開放的なロケーション、メインプール・飛び込み用・子供用
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「小豆島国際ホテル」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「小豆島国際ホテル」周辺の観光スポットです。以下におすすめをいくつかご紹介します。
- 🌊 エンジェルロード(徒歩1分)
干潮時に現れる砂の道が、4つの島をつなぐ幻想的なスポット。恋人たちが手をつないで渡ると願いが叶うと言われ、ロマンチックな雰囲気が漂います。 - 📚 壺井栄文学館(徒歩10分)
小豆島出身の作家・壺井栄の業績を紹介する文学館。代表作『二十四の瞳』の世界観に触れられる展示があり、静かな感動を誘います。 - 🛳️ 土庄港・世界一狭い海峡「土渕海峡」(車利用で約5分)
ギネス認定の「世界一狭い海峡」が港のすぐそばに。記念撮影スポットとして人気で、海峡横断証明書も発行されています。 - 🖼️ 迷路のまち・迷路のまちギャラリー(車利用で約7分)
土庄町の旧市街地に広がる複雑な路地が「迷路のまち」として知られ、アート作品やギャラリーが点在。散策しながらアートと歴史を楽しめます。 - 🌿 小豆島オリーブ公園(車利用で約20分)
ギリシャ風の白い風車がシンボルの公園。オリーブの木々に囲まれた広場では、魔女の宅急便のロケ地としても知られ、ほうきを持って写真撮影するのが定番です。 - ⛰️ 寒霞渓ロープウェイ(車利用で約35分)
日本三大渓谷美のひとつに数えられる寒霞渓を空中から楽しめるロープウェイ。四季折々の絶景が広がり、特に紅葉シーズンは圧巻です。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「小豆島国際ホテル」情報は、ページ作成時点のものです