予約サイト・公式サイト
箱根上の湯
『日本棋院の箱根寮として多くの棋士に親しまれた宿』箱根上の湯のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★★ (4.6点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【5つ星の宿】【天然温泉】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
箱根上の湯のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
JTB
るるぶトラベル
Yahoo!トラベル
ゆこゆこネット 宿コード 7511
公式サイト「箱根上の湯」公式hp
宿泊プラン例 (又は情報)
下記に掲載の宿泊プラン(又は情報)は、当サイトの特集でピックアップしたものです。時期またはプランの終了・内容変更等により、当宿泊施設が表示されない場合もございます。上記予約サイトも合わせてご利用ください。
岩盤浴プラン(情報)
▼岩盤浴プラン(情報)の料金を見て比較する▼
※こちらもチェック ⇒ 岩盤浴のある宿 特集
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
箱根上の湯は、かつて日本棋院の箱根寮として親しまれた温泉宿。和の趣とヨーロピアン・アンティークが調和する館内は、静かに流れるクラシック音楽とともに心を癒します。源泉かけ流しの温泉は、冷え性や疲労回復に効果的。岩盤浴や地産地消の食事も魅力です。箱根登山鉄道のスイッチバックに挟まれた唯一の宿で、鉄道ファンにもおすすめ。最大5組限定の心温まるおもてなしで、特別なひとときをお過ごしください。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒250-0405 神奈川県足柄下郡箱根町大平台535-1 大平台温泉
■電話番号:0460-82-6681
■FAX番号:0460-82-7781
■アクセス 鉄道(最寄駅):箱根登山鉄道線 大平台駅から徒歩5分
■アクセス 車(最寄IC):小田原厚木道路 箱根口IC
■温泉名<特長>:大平台温泉(天然温泉100%)<温泉掛け流し>
■温泉<泉質>:ナトリウム塩化物泉
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:食堂・ラウンジ・大浴場・岩盤浴・禁煙ルーム、他
■総客室数:5室
■駐車場:有り ※要予約
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「箱根上の湯」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「箱根上の湯」周辺の観光スポットです。以下におすすめをいくつかご紹介します。
- 🌸 あじさいの小径(徒歩2分)
箱根登山線沿いに咲き誇る紫陽花の名所。初夏の散策にぴったり。 - 💧 姫の水(徒歩2分)
美肌効果で知られる名水。北条氏の姫君も愛用したと伝えられる湧水。 - 🛕 山神神社(徒歩3分)
大平台地区の鎮守社。春の温泉さくら祭りなど地域の祭事も開催。 - 🌿 林泉寺(徒歩3分)
箱根最古の曹洞宗寺院。内山愚童ゆかりの歴史あるお寺。 - 🧘 Spa at Yamaguchi House(徒歩1分)
富士屋ホテル創業者一族の邸宅を改装した隠れ家スパ。アーユルヴェーダ体験が可能。 - ♨ 姫之湯(徒歩1分)
昭和24年開湯の共同浴場。源泉55度の熱めの湯で地元民にも親しまれる。 - ⛰️ 浅間山ハイキングコース(車で約10分)
標高802mの初心者向け登山道。四季折々の自然が楽しめる。 - 🧺 箱根BBQガーデン 姫の台所(徒歩2分)
温泉付きのバーベキュー施設。手ぶらで楽しめるアウトドア体験。 - 🧸 娯楽センター七福(徒歩3分)
スマートボールや射的が楽しめる昭和レトロな遊技場。 - 🧿 子育阿弥陀如来堂(徒歩1分)
江戸時代建立の子育て祈願のお堂。小さなお子様連れにおすすめ。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「箱根上の湯」情報は、ページ作成時点のものです