予約サイト・公式サイト
セブンデイズホテルプラス
『女性に人気のビジネスホテル』セブンデイズホテルプラスのご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★ (3.7点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【4つ星の宿】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
セブンデイズホテルプラスのプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
ゆこゆこネット
公式サイト「セブンデイズホテルプラス」公式hp
宿泊プラン例 (又は情報)
下記に掲載の宿泊プラン(又は情報)は、当サイトの特集でピックアップしたものです。時期またはプランの終了・内容変更等により、当宿泊施設が表示されない場合もございます。上記予約サイトも合わせてご利用ください。
早期割引プラン
▼早期割引プランの料金を見て比較する▼
※こちらもチェック ⇒ 早期割引プランのある宿 特集
ウィークリープラン
▼ウィークリープランの料金を見て比較する▼
※こちらもチェック ⇒ ウィークリープランのある宿 特集
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
高知市の中心部・はりまや町に位置する【セブンデイズホテルプラス】は、「暮らすように泊まる」をコンセプトにしたデザイン性の高いビジネスホテルです。全室にWi-Fiルーターを完備し、快適な滞在をサポート。キッチン付きスーペリアツインルームは、家族旅行や長期滞在にも最適です。高知駅や高知城、ひろめ市場へのアクセスも良好で、観光・出張どちらにも便利な立地。高知の魅力を感じながら、上質なホテルステイをお楽しみください。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒780-0822 高知県高知市はりまや町2-13-6
■電話番号:088-884-7111
■FAX番号:088-884-7188
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR土讃線 高知駅から車利用で2分 又は とさでん交通桟橋線 蓮池町通駅から徒歩3分
■アクセス 車(最寄IC):高知自動車道 高知IC
■姉妹館:セブンデイズホテル
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:全室Wi-Fi・レストラン・喫茶・ティーラウンジ・禁煙ルーム・自動販売機、他
■総客室数:80室
■駐車場:有り
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「セブンデイズホテルプラス」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「セブンデイズホテルプラス」周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
- 🌉 はりまや橋(徒歩約5分)
よさこい節にも唄われている、高知市を代表する観光スポットの一つです。朱色の欄干が印象的な小さな橋ですが、橋の下には恋物語のモデルとなった僧侶・純信とお馬の像が隠れていたり、からくり時計があったりと、見どころがたくさんあります。 - 🏯 高知城(徒歩約15分)
日本の城で唯一、天守閣と追手門の両方がそのまま残っている貴重なお城です。天守からは高知市街を一望できます。お城全体が歴史公園として整備されており、敷地内には山内一豊・一豊夫人・板垣退助の銅像も立っています。 - 🐟 ひろめ市場(徒歩約15分)
高知のグルメが集まる巨大な屋台村です。かつおのたたきをはじめ、様々な郷土料理やご当地グルメを楽しめます。市場内の好きな席に座って、様々な店から買った料理を味わえるスタイルが特徴で、地元の人や観光客でいつも賑わっています。 - 🚶️ 日曜市(徒歩約2分)
毎週日曜日に、高知城の追手門から約1.3kmにわたって続く、300年以上の歴史を持つ青空市です。地元の新鮮な野菜や果物、海産物から、お菓子や刃物まで、様々なものが所狭しと並びます。早朝から始まり、夕方には終わってしまうので、訪れる時間には注意が必要です。 - 🌊 桂浜(車利用で約30分)
高知県を代表する景勝地の一つで、弓状に広がる美しい砂浜と、荒々しい太平洋の波が魅力です。「月の名所は桂浜」とよさこい節にも唄われています。岬には、太平洋の荒波を見つめる坂本龍馬の大きな像が立っています。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「セブンデイズホテルプラス」情報は、ページ作成時点のものです