予約サイト・公式サイト
鍋屋本館
『天然温泉、歴史と癒しの宿』鍋屋本館のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★ (4.1点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【4つ星の宿】【天然温泉】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
鍋屋本館のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
ゆこゆこネット
公式サイト「鍋屋本館」公式hp
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
熊本県人吉温泉の老舗旅館「鍋屋本館」は、江戸時代創業の歴史を誇る温泉宿。全客室からは球磨川と人吉城址を望む絶景が広がり、100%源泉かけ流しの天然温泉で心身ともに癒されます。地元食材を活かした創作会席料理や、檜造りの大浴場、家族風呂も魅力。人吉温泉の中心に位置し、観光や散策にも便利な立地です。伝統と革新が調和する「鍋屋本館」で、特別なひとときをお過ごしください。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒868-0004 熊本県人吉市九日町22 人吉温泉
■電話番号:0966-22-3131
■FAX番号:0966-22-3135
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR肥薩線 人吉駅から徒歩13分
■アクセス 車(最寄IC):九州自動車道 人吉IC
■温泉名<特長>:人吉温泉(天然温泉100%)<温泉掛け流し>
■温泉<泉質>:単純温泉 低張性弱アルカリ性泉
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:全室Wi-Fi・レストラン・喫茶・宴会場・会議室・大浴場・売店・自動販売機・貸自転車、他
■総客室数:27室
■駐車場:有り
■電気自動車用充電設備:電気自動車急速充電器 (24時間利用可)
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「鍋屋本館」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「鍋屋本館」周辺の観光スポットです。以下におすすめをいくつかご紹介します。
- 🏯 人吉城跡(徒歩5分)
かつて相良氏の居城だった山城の跡で、石垣や堀などが残っています。球磨川沿いにあり、歴史を感じながら散策を楽しめます。 - ⛩️ 青井阿蘇神社(徒歩12分)
2008年に国宝に指定された、茅葺き屋根が特徴的な神社です。美しい装飾が施された本殿や楼門は、一見の価値があります。 - 🚂 くま川鉄道(車利用で5分)
人吉温泉駅から湯前駅までを結ぶローカル鉄道です。球磨川に沿って走り、のどかな田園風景や美しい川の景色を車窓から楽しめます。 - 🏞️ 球磨川下り(車利用で5分)
日本三大急流の一つ、球磨川で体験できるアクティビティです。豪快な瀬を乗り越えるスリル満点のコースから、のんびり景色を楽しむコースまで選べます。 - ♨️ 元湯(徒歩2分)
鍋屋本館からほど近い場所にある共同浴場です。源泉掛け流しの温泉を、地元の人々と触れ合いながら楽しめます。 - 🍶 高橋酒造(車利用で10分)
人吉の米焼酎を代表する「白岳」を製造している酒蔵です。工場見学や試飲もできるため、お酒好きにはたまらないスポットです。 - 🎨 人吉クラフトパーク石野公園(車利用で15分)
伝統工芸品や民芸品の工房が集まる体験型の公園です。陶芸や木工など、さまざまなクラフト体験が楽しめます。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「鍋屋本館」情報は、ページ作成時点のものです