予約サイト・公式サイト
守護陣温泉
『小国の涌蓋山麓にたたずむ秘湯』守護陣温泉のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★★ (4.5点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【5つ星の宿】【天然温泉】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
守護陣温泉のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
ゆこゆこネット
公式サイト ※現在、掲載がございません
宿泊プラン例 (又は情報)
下記に掲載の宿泊プラン(又は情報)は、当サイトの特集でピックアップしたものです。時期またはプランの終了・内容変更等により、当宿泊施設が表示されない場合もございます。上記予約サイトも合わせてご利用ください。
訳ありプラン
▼訳ありプランの料金を見て比較する▼
※こちらもチェック ⇒ 訳ありプランのある宿 特集
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
熊本県小国町の「守護陣温泉」は、わいた温泉郷に佇む全室露天風呂付きの隠れ宿。100%天然かけ流しの温泉は、加水・加温なしの贅沢な湯質で、心身を芯から癒します。新館にはマッサージチェアや大画面テレビを備えたモダンな和洋室、旧館には畳の落ち着いた和室をご用意。静寂な森に囲まれた環境で、プライベートな時間を満喫できます。熊本・小国町で温泉宿をお探しの方に最適な癒しの宿です。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒869-2504 熊本県阿蘇郡小国町西里守護陣3160-1
■電話番号:0967-46-5430
■FAX番号:0967-46-5430
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR久大本線 豊後森駅から車利用で40分
■アクセス 車(最寄IC):大分自動車道 九重IC
■温泉<特長>:有り<温泉掛け流し>
■温泉<泉質>:単純温泉 低張性弱アルカリ性泉
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:露天風呂・家族風呂、他
■総客室数:7室
■駐車場:有り
■露天風呂付客室:わいた温泉名物入れ替え式半露天がそなわる貸切露天風呂付き和室
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「守護陣温泉」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「守護陣温泉」周辺の観光スポットです。以下におすすめをいくつかご紹介します。
- 🏞️ 下城滝(車利用で約4分)
落差約20メートル、幅約8メートルの滝です。滝の裏側にまわることができ、別名「裏見の滝」とも呼ばれています。夏は涼を求める人々で賑わい、冬は凍った滝の姿が幻想的です。 - 🌾 北里柴三郎記念館(車利用で約5分)
細菌学者として知られる北里柴三郎の生家です。当時の生活を垣間見ることができる記念館や、資料館などが併設されており、彼の功績や生涯を学ぶことができます。 - 🎋 小国杉の木(車利用で約6分)
樹齢300年を超えると言われる、巨大な杉の木です。その迫力ある姿から、パワースポットとしても人気があります。小国町の豊かな自然を象徴する存在です。 - 🌉 鍋ヶ滝公園(車利用で約12分)
阿蘇の火山活動によってできたと言われる、幅20メートルほどの美しい滝です。滝の裏側から景色を眺められることで有名で、木漏れ日が差し込む姿は特に神秘的です。CMの撮影地としても知られています。 - 🌲 夫婦滝(車利用で約15分)
2つの滝が寄り添うように流れ落ちることから「夫婦滝」と名付けられました。滝のそばには縁結びの神様が祀られており、恋愛成就のご利益があるとされています。 - ♨️ 杖立温泉(車利用で約20分)
豊富な湯量を誇る、開湯1800年以上の歴史ある温泉地です。風情ある温泉街の散策や、名物の「杖立プリン」を食べ比べするのもおすすめです。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「守護陣温泉」情報は、ページ作成時点のものです