予約サイト・公式サイト
シーサイド佐竹
『日本海を目の前に感じる癒しのひと時』シーサイド佐竹のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★★ (4.5点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【5つ星の宿】【天然温泉】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
シーサイド佐竹のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
ゆこゆこネット 宿コード 2625
公式サイト「シーサイド佐竹」公式hp
宿泊プラン例 (又は情報)
下記に掲載の宿泊プラン(又は情報)は、当サイトの特集でピックアップしたものです。時期またはプランの終了・内容変更等により、当宿泊施設が表示されない場合もございます。上記予約サイトも合わせてご利用ください。
お部屋食プラン
▼お部屋食プランの料金を見て比較する▼
※こちらもチェック ⇒ お部屋食プランのある宿 特集
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
京都・京丹後の浅茂川浦島温泉に佇む「シーサイド佐竹」は、八丁浜を望む絶景のロケーションが魅力の温泉旅館です。全室オーシャンビューで、2024年秋には温泉展望風呂付きの新フロア「別湯」も誕生。美肌効果が期待できるアルカリ性単純温泉と、特選但馬牛や松葉ガニなど丹後の旬を味わえる料理が自慢です。家族連れに嬉しい貸切風呂やお部屋食の対応もあり、海辺での癒しのひとときを満喫できます。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒629-3104 京都府京丹後市網野町浅茂川1980 浅茂川浦島温泉
■電話番号:0772-72-1188
■FAX番号:0772-72-5881
■アクセス 鉄道(最寄駅):北近畿タンゴ鉄道線(KTR) 網野駅から車利用で5分
■アクセス 車(最寄IC):京都縦貫自動車道 京丹後大宮IC
※ルート検索は下記、Googleマップをご利用ください
■温泉名:浅茂川浦島温泉(加温・循環ろ過)
■温泉<泉質>:アルカリ単純泉
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:大浴場・露天風呂・喫茶・宴会場・禁煙ルーム・自動販売機・送迎バス、他
■総客室数:22室
■駐車場:有り
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「シーサイド佐竹」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「シーサイド佐竹」周辺の観光スポットです。以下におすすめをいくつかご紹介します。
- 🏖️ 八丁浜シーサイドパーク(徒歩約1分)
宿の目の前に広がる白砂の海岸と芝生広場。夏は海水浴、春秋は散歩やピクニックに最適な癒しのスポットです。 - ⛩️ 嶋児神社(徒歩約8分)
「浦島太郎」伝説の舞台とされる神社。海沿いに建つ石碑と静かな境内が、神話の世界へと誘います。 - 🌅 夕日ヶ浦海岸(車利用で約6分)
日本海に沈む夕日が絶景。広い砂浜と澄んだ海水が魅力で、写真映えするスポットとしても人気です。 - 🌊 五色浜展望デッキ(車利用で約7分)
岩礁と海の色が織りなす五色のグラデーションを一望できる展望スポット。晴れた日は遠くまで見渡せます。 - 💎 水晶浜(車利用で約10分)
透明度の高い海と白砂が美しい穴場の浜辺。静かに過ごしたい方におすすめの隠れた絶景スポットです。 - 🎶 琴引浜(車利用で約12分)
鳴き砂で知られる国指定天然記念物。歩くと「キュッキュッ」と音が鳴る不思議な砂浜で、自然の神秘を体感できます。 - 🏘️ 伊根の舟屋(車利用で約50分)
海に面した家屋「舟屋」が立ち並ぶ漁村。海と暮らしが一体となった独特の景観が魅力で、写真撮影にも最適です。 - 🌳 味土野ガラシャ大滝(車利用で約55分)
山深い谷にある落差約20mの滝。細川ガラシャゆかりの地としても知られ、歴史と自然が融合した静寂の空間です。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「シーサイド佐竹」情報は、ページ作成時点のものです