予約サイト・公式サイト
俵屋旅館
『宝永年間創業、約300年の歴史と伝統を今に』俵屋旅館のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★★ (4.8点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【5つ星の宿】【ハイクラス】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
俵屋旅館のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
じゃらんnet
Yahoo!トラベル
ゆこゆこネット
楽天トラベル
公式サイト ※現在、掲載がございません
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
京都市中京区に佇む「俵屋旅館」は、創業300年以上の歴史を誇る老舗高級旅館。静寂に包まれた館内では、洗練された和の設えと心尽くしのもてなしが訪れる人を魅了します。全18室の客室はそれぞれ趣が異なり、京都らしい風情と四季の移ろいを感じられる贅沢な空間。朝夕の食事は旬の食材を活かした京料理を部屋食で堪能でき、非日常のひとときを演出します。京都観光の拠点としても最適な、特別な宿泊体験をお探しの方におすすめです。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒604-8094 京都府京都市中京区中白山町278 (麸屋町通姉小路上ル)
■電話番号:075-211-5566
■FAX番号:075-211-2204
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR線 京都駅から車利用で15分 又は 京都市営地下鉄東西線 京都市役所前駅(3番出口)から徒歩5分
■アクセス 車(最寄IC):名神高速道路 京都東IC
※ルート検索は下記、Googleマップをご利用ください
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■アメニティ:アメニティの内容は上記↑予約サイトをご覧ください
■総客室数:18室
■駐車場:有り
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「俵屋旅館」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「俵屋旅館」周辺の観光スポットです。以下におすすめをいくつかご紹介します。
- 🛡️ SAMURAI NINJA MUSEUM(徒歩約3分)
江戸時代の甲冑や刀剣を展示する小規模博物館。忍者体験や武術体験ができ、家族連れにも人気です。【公式サイト】 - 🏮 錦天満宮(徒歩約5分)
錦市場の中にある小さな神社。神牛像や湧水、ちょうちんが並ぶ境内は、買い物途中の癒しスポットです。【公式サイト】 - 🛍️ 錦市場(徒歩約6分)
約400mのアーケードに京の食材や雑貨が並ぶ「京の台所」。お土産探しや食べ歩きに最適です。【公式サイト】 - 🌸 木屋町通(徒歩約7分)
高瀬川沿いに続く風情ある通り。春は桜並木が美しく、夜は町家風の建物が灯りに映えて幻想的です。 - 🌊 鴨川納涼床(徒歩約9分)
鴨川沿いの遊歩道で、伝統的な家屋を眺めながら散策が楽しめます。夏季には川床での食事も人気。【公式サイト】 - ⛩️ 八坂神社(徒歩約15分)
1350年以上の歴史を持つ朱塗りの神社。祇園祭の舞台としても有名で、京都の信仰と文化を感じられます。【公式サイト】 - 🌉 祇園白川(車利用で約10分)
石畳と白川の流れが美しい、京都らしい風情漂うエリア。舞妓さんの姿に出会えることもあります。 - 🚋 市電ひろば(車利用で約12分)
梅小路公園内にある市電展示スペース。レトロな車両に乗車でき、鉄道好きやファミリーにおすすめです。【公式サイト】
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「俵屋旅館」情報は、ページ作成時点のものです