予約サイト・公式サイト
だんだん村 ログコテージ村民の家
『上蒜山登山口前にあるログハウスの手作り村』ログコテージ村民の家のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★★ (5.0点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【5つ星の宿】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
だんだん村 ログコテージ村民の家のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
JTB
るるぶトラベル
Yahoo!トラベル
ゆこゆこネット
公式サイト ※現在、掲載がございません
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
岡山県蒜山高原に佇む「だんだん村 ログコテージ村民の家」は、自然と調和したセルフビルドのログハウスが魅力の宿泊施設です。1日2組限定の静かな環境で、四季折々のアウトドア体験やバーベキューを楽しめます。蒜山ICから車で約10分とアクセスも良好。広々とした芝生広場や清流が流れる敷地内は、家族連れやグループ旅行に最適です。蒜山高原の宿泊なら、自然に囲まれたログコテージで特別なひとときをお過ごしください。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒717-0601 岡山県真庭市蒜山湯船617-33
■電話番号:0867-66-4808
■FAX番号:0867-66-4808
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR姫新線 中国勝山駅から車利用で45分
■アクセス 車(最寄IC):米子自動車道 蒜山IC
※ルート検索は下記、Googleマップをご利用ください
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:レストラン・喫茶・居酒屋コーナー・バーベキューガーデン、他
■総客室数:2室
■駐車場:有り
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「だんだん村 ログコテージ村民の家」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「だんだん村 ログコテージ村民の家」周辺の観光スポットです。以下におすすめをいくつかご紹介します。
- 🌿 上蒜山登山口(徒歩約5分)
だんだん村のすぐそばにある登山口。蒜山三座の中でも自然の迫力を感じられるルートで、初心者から健脚者まで楽しめます。春は新緑、秋は紅葉が美しく、四季折々の表情が魅力です。 - 🐴 蒜山ホースパーク(車利用で約5分)
乗馬体験や馬とのふれあいができる牧場施設。初心者向けの引き馬体験もあり、子どもから大人まで楽しめます。広々とした高原の中で、のんびりと馬と過ごす時間は癒しそのもの。 - 🧀 蒜山酪農農業協同組合(蒜山ジャージーランド)(車利用で約7分)
ジャージー牛の乳製品が楽しめる観光施設。チーズやヨーグルトの製造工程を見学できるほか、濃厚なソフトクリームも人気。牧場風景を眺めながらのんびり過ごせます。 - 🚲 蒜山サイクリングロード(車利用で約8分)
全長約30kmの高原サイクリングコース。蒜山三座を望みながら、田園風景や牧場を駆け抜ける爽快なルートです。レンタサイクルも充実しており、初心者でも安心して楽しめます。 - 🦢 蒜山タンチョウの里(車利用で約10分)
国の特別天然記念物タンチョウが飼育されている施設。静かな湿地に佇む姿は幻想的で、季節によっては求愛ダンスも見られます。自然と調和した環境で希少な鳥たちの息吹を感じられます。 - 🧚 ひるぜん高原センター・ジョイフルパーク(車利用で約10分)
蒜山高原の中心にある遊園地。観覧車やゴーカートなどのアトラクションが揃い、家族連れに人気。周辺にはお土産店やレストランもあり、観光拠点としても便利です。 - 🦎 津黒いきものふれあいの里(車利用で約15分)
森と川に囲まれた自然体験施設。昆虫や両生類などの小さな生き物とふれあえる展示のほか、森林散策や川遊びも楽しめます。子ども連れにも人気で、四季折々の自然観察にぴったりです。 - 🏞️ 蒜山ハーブガーデン ハービル(車利用で約15分)
約200種類以上のハーブが育つガーデン。季節の花々と香りに包まれながら散策できる癒しの空間です。ハーブティーやクラフト体験もあり、五感で楽しめるスポットです。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「だんだん村 ログコテージ村民の家」情報は、ページ作成時点のものです