八幡平温泉郷の温泉・ホテル・旅館情報
■温泉地名:八幡平温泉郷
■住所:秋田県鹿角市八幡平
■泉質:硫黄泉、単純温泉、酸性泉 など
■効能:美肌効果、アトピー、胃腸病、リウマチ など
■特徴:秋田県鹿角市に広がる八幡平温泉郷は、十和田八幡平国立公園の雄大な自然に抱かれた癒しの地。標高1,000mを超える高原に点在する温泉は、湯量豊富で個性豊かな泉質が魅力です。後生掛温泉やふけの湯など、昔ながらの湯治文化が息づく宿も多く、野趣あふれる露天風呂で四季の移ろいを感じられます。登山や森林セラピーといったアクティビティも充実しており、心身ともにリフレッシュできる滞在が叶います。
八幡平温泉郷・・・志張、銭川、トロコ、東トロコ、玉川、大沼、後生掛、大深、蒸ノ湯、藤七温泉の総称
■アクセス<車>:東北自動車道・鹿角八幡平ICから国道341号経由で約30Km(各温泉により異なります)
■アクセス<列車・バス>:JR花輪線・鹿角花輪駅下車、八幡平頂上行きで約50~75(各温泉により異なります
【周辺のおすすめ観光スポット】
- 🧖♂️後生掛温泉:7種類の温泉浴が楽しめる湯治場。泥湯や箱蒸し風呂が名物。
- 🌋後生掛自然研究路:噴煙や泥火山など火山現象を間近で観察できる散策路。
- 🏞️大沼自然研究路:ミズバショウやワタスゲが咲く湿原地帯。初心者向けの遊歩道。
- 🏕️大沼キャンプ場:標高944mの静かな環境で自然散策や星空観賞が楽しめる。
- 🏔️八幡平アスピーテライン:絶景の高原ドライブコース。春は雪の回廊、秋は紅葉が見事。
- 🛷秋田八幡平スキー場:11月から5月まで滑走可能なロングシーズンのスキー場。
- 🦌十和田八幡平国立公園:湖沼や湿原が点在する自然豊かな国立公園。
■施設ごとの更に詳しい情報はこちらから ⇒ 秋田県の観光協会一覧
露天風呂のある宿
※露天風呂の種類は時間制も含みます
※旅行サイト別の特集ページはこちら ⇒ 【貸切風呂のある宿】【露天風呂付客室のある宿】【混浴風呂のある宿】
■後生掛温泉
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:秋田県鹿角市八幡平字熊沢国有林 後生掛温泉
■八幡平高原ホテル
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:秋田県鹿角市八幡平字熊沢国有林
■新玉川温泉
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:秋田県仙北市田沢湖玉川字渋黒沢2番地先
※上記以外の宿泊施設はこちらから⇒後生掛温泉 ホテル・旅館一覧
新玉川温泉 露天風呂
※掲載している八幡平温泉郷の情報は、ページ作成時のものです