ryokou-kikaku.com

壱岐湯ノ本温泉【露天風呂のある宿】&温泉情報

目的別検索旅行会社別検索地域別検索

壱岐湯ノ本温泉の温泉・ホテル・旅館情報

■温泉地名:壱岐湯ノ本温泉
■住所:長崎県壱岐市勝本町
■泉質:ナトリウム-塩化物泉 (泉温:68~70度)
■効能:筋肉痛、神経痛、慢性皮膚病、やけど ほか
■飲用:可(胃腸病、慢性便秘 など)
■特徴:壱岐島の北西部、湯ノ本湾に佇む「壱岐湯ノ本温泉」は、鉄分を含む赤褐色の湯が特徴の歴史ある温泉地。神功皇后が立ち寄り、応神天皇の産湯に使われたという伝説から“子宝の湯”としても親しまれています。源泉かけ流しの湯は、神経痛や冷え性などに効果があり、湯冷めしにくいのも魅力。夕陽に染まる湾の景色を眺めながら、心身ともに癒されるひとときを過ごせます。
■アクセス<車>:九州郵船フェリー利用、郷ノ浦港から約10Km
■アクセス<列車・バス>:九州郵船フェリー利用、郷ノ浦港からタクシーで約15~20分

【周辺のおすすめ観光スポット】

  • 🦍 猿岩:高さ45mの奇岩で、猿の横顔にそっくり。夕日とのコントラストが絶景。
  • 🐬 壱岐イルカパーク&リゾート:イルカとのふれあいや餌やり体験ができる海浜施設。
  • 🏛️ 一支国博物館:弥生時代の壱岐の暮らしを再現したジオラマが人気の博物館。
  • 🌅 辰ノ島:透明度抜群の海と白砂のビーチが広がる無人島。遊覧船でアクセス可能。
  • 🧘 住吉神社:名神大社に列せられた古社で、岩戸神楽が有名なパワースポット。
  • 🦶 鬼の足跡:大鬼が鯨を捕るために踏ん張ったという伝説の巨大な足跡。

■施設ごとの更に詳しい情報はこちらから ⇒ 長崎県の観光協会一覧

露天風呂のある宿

※露天風呂の種類は時間制も含みます

※旅行サイト別の特集ページはこちら ⇒ 【貸切風呂のある宿】【露天風呂付客室のある宿】【混浴風呂のある宿

奥壱岐の千年湯 平山旅館
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・貸切露天風呂
住所:長崎県壱岐市勝本町立石西触77 湯ノ本温泉 / 郷ノ浦港から車で15分

海里村上
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:長崎県壱岐市勝本町立石西触119-2 湯ノ本温泉 / 郷ノ浦港から車で15分

※上記以外の宿泊施設はこちらから⇒壱岐 ホテル・旅館一覧

海里村上 露天風呂の写真です
海里村上 露天風呂


※掲載している壱岐湯ノ本温泉の情報は、ページ作成時のものです

サイトマップ / キーワード検索

サイトマップ&キーワード(画像)検索

おすすめ特集

夏休み特集

早期割引プラン

お試し・モニタープラン

訳ありプラン

管理・運営

旅行企画 (ryokou-kikaku.com)
“Ryokou-kikaku.com” is a travel reservation site in Japan
主宰者紹介&概要

■管理人の旅行記 (ブログ)
宿泊体験記・入浴体験記

■写真提供
じゃらんnet・楽天トラベル

↑ PAGE TOP