岩井温泉の温泉・ホテル・旅館情報
■温泉地名:岩井温泉
■住所:鳥取県岩美郡岩美町岩井
■泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉(泉温:47.6~50度)
■効能:関節痛、皮膚病、五十肩、冷え性 ほか
■飲用:可(胃腸病、動脈硬化)
■特徴:鳥取県岩美町に佇む岩井温泉は、1200年の歴史を誇る山陰最古級の湯処。清流・蒲生川沿いに広がる温泉街は、素朴で静かな情緒に包まれ、心身を癒す旅にぴったりです。名物「湯かむり」は、柄杓で湯を頭にかける独特の風習で、温泉文化の深さを感じさせます。泉質はカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉で、神経痛や婦人科疾患などに効果があるとされ、飲用すれば胃腸にも優しいと評判。源泉かけ流しの共同浴場「ゆかむり温泉」では、地元の人々に親しまれる素朴な湯を楽しめます。
■アクセス<車>:中国自動車道路・福崎ICから約120Km
■アクセス<列車・バス>:JR山陰本線・岩美駅下車、バスで約7分
【周辺のおすすめ観光スポット】
- 🏞️ 愛宕山展望台・湯かむりの塔
岩井温泉街を一望できる展望台。湯かむり文化を象徴する塔が立つ。 - 🧖♀️ 岩井ゆかむり温泉共同浴場
源泉かけ流しの共同浴場。江戸時代から続く「湯かむり」体験ができる。 - 🖼️ ゆかむりギャラリー尾崎翠資料館
岩井出身の作家・尾崎翠の資料を展示。文学好きにおすすめ。 - 🏯 旧岩井小学校校舎
明治時代の擬洋風建築。尾崎翠の父が勤務していた歴史的建造物。 - 🛐 御湯神社
岩井温泉の守り神「御井神」を祀る神社。パワースポットとしても人気。 - 🌸 岩井温泉奥山公園
桜や紅葉の名所。展望台には「ゆかむりの塔」があり、季節の風景が楽しめる。
■施設ごとの更に詳しい情報はこちらから ⇒ 鳥取県の観光協会一覧
▼「岩井温泉」のホテル・旅館を旅行サイト別に検索▼
露天風呂のある宿
※露天風呂の種類は時間制も含みます
※旅行サイト別の特集ページはこちら ⇒ 【貸切風呂のある宿】【露天風呂付客室のある宿】【混浴風呂のある宿】
■浪漫伝承の宿 明石家
種類:女性露天風呂・貸切露天風呂・混浴露天風呂
住所:鳥取県岩美郡岩美町岩井536 岩井温泉 / 岩美駅から車で5分
■岩井屋
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:鳥取県岩美郡岩美町岩井544 岩井温泉 / 岩美駅から車で5分
※上記以外の宿泊施設はこちらから⇒岩井温泉 ホテル・旅館一覧
明石家 露天風呂
※掲載している岩井温泉の情報は、ページ作成時のものです