鹿児島市内温泉の温泉・ホテル・旅館情報
■温泉地名:鹿児島市内温泉
■住所:鹿児島県鹿児島市
■泉質:ナトリウム-塩化物泉 ほか(25~60度)
■効能:慢性皮膚病、慢性婦人病、やけど ほか
■飲用:可(慢性消化器病、慢性便秘 など)
■特徴:鹿児島市は、約200ヶ所の源泉が点在する“湯のまち”として知られ、街中で気軽に天然温泉を楽しめるのが魅力です。桜島を望む露天風呂や、肌にやさしい炭酸水素塩泉、湯冷めしにくい塩化物泉など、泉質も多彩。地元の銭湯からホテルの展望風呂まで、旅のスタイルに合わせて選べます。歴史ある温泉施設では、明治時代から続く湯治文化にも触れられ、心身ともに癒されるひとときを過ごせます。観光の合間に、鹿児島の温もりを感じてみてはいかがでしょうか?
■アクセス<車>:九州自動車道・鹿児島北ICから約5Km
■アクセス<列車・バス>:JR鹿児島本線・西鹿児島駅から徒歩・バス・市電
【周辺のおすすめ観光スポット】
- 🌋 桜島:鹿児島のシンボルである活火山。フェリーでアクセス可能。
- 🏯 仙巌園:島津家の別邸。桜島を望む絶景庭園と歴史的建築。
- 🛍️ 天文館商店街:グルメとショッピングが楽しめる繁華街。
- 🌄 城山展望台:市街地と桜島を一望できる絶景スポット。夜景も人気。
- 🐠 いおワールドかごしま水族館:ジンベエザメが泳ぐ黒潮大水槽が見どころ。
- 🚀 錦江湾公園:H-IIロケットのモニュメントがある家族向け公園。
- 🦁 平川動物公園:コアラやキリンなどが見られる自然豊かな動物園。
- 🗿 西郷隆盛銅像:鹿児島の英雄・西郷どんの堂々たる銅像。
- 🛁 桜島溶岩なぎさ公園足湯:日本最大級の足湯で桜島を眺めながら癒しの時間。
- 🖼️ 鹿児島市立美術館:黒田清輝など鹿児島ゆかりの作家の作品を展示。
- 🧭 維新ふるさと館:明治維新の歴史を映像や展示で学べる施設。
- ⛩️ 照国神社:島津斉彬を祀る神社。城山展望台への遊歩道もあり。
- 🛒 道の駅桜島 火の島めぐみ館:桜島小みかんなど特産品が揃う物産館。
■施設ごとの更に詳しい情報はこちらから ⇒ 鹿児島県の観光協会一覧
露天風呂のある宿
※露天風呂の種類は時間制も含みます
※旅行サイト別の特集ページはこちら ⇒ 【貸切風呂のある宿】【露天風呂付客室のある宿】【混浴風呂のある宿】
■ホテルシルクイン鹿児島 <アパ パートナーホテルズ>
種類:女性露天風呂
住所:鹿児島県鹿児島市上之園町19-30 鹿児島市内温泉 / 鹿児島中央駅から徒歩5分
■SHIROYAMA HOTEL kagoshima (城山観光ホテル)
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:鹿児島県鹿児島市新照院町41-1 鹿児島温泉 / 鹿児島中央駅から車で10分
鹿児島市内温泉周辺
■桜島シーサイドホテル
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:鹿児島県鹿児島市古里町1078-63 古里温泉
※上記以外の宿泊施設はこちらから⇒鹿児島市 ホテル・旅館一覧
SHIROYAMA HOTEL kagoshima 露天風呂
※掲載している鹿児島市内温泉の情報は、ページ作成時のものです