小浜温泉の温泉・ホテル・旅館情報
■温泉地名:小浜温泉
■住所:長崎県雲仙市小浜町
■泉質:ナトリウム-塩化物泉 (泉温:80~100度)
■効能:リウマチ、神経痛、婦人病、痛風 ほか
■飲用:可(胃カタル、胃アトニー、便秘 など)
■特徴:橘湾に面した長崎県雲仙市の小浜温泉は、全国屈指の高温泉として知られ、100度近い源泉が町中に湧き出しています。夕暮れ時には、海と空が黄金色に染まり、湯けむりとともに幻想的な景色が広がります。温泉街には足湯や蒸し釜料理が楽しめるスポットも点在し、地元の食材を使ったグルメも魅力。歴史ある共同浴場や海辺の露天風呂で、心も体も芯から癒されるひとときを過ごせます。
■アクセス<車>:長崎自動車道・諫早ICから約30Km
■アクセス<列車・バス>:JR長崎本線・諫早駅からバスで約50分
【周辺のおすすめ観光スポット】
- 🦶 ほっとふっと105:全長105mの日本一長い足湯。橘湾を眺めながらリラックス。
- 🍳 蒸し釜や:温泉の蒸気で地元食材を蒸して味わえる体験型レストラン。
- 🏛️ 小浜歴史資料館:湯太夫邸跡を活用した資料館で温泉の歴史を学べる。
- 🐉 小浜神社(龍の天井絵):一夜で描かれたと伝わる迫力の龍が天井に。
- 🌅 夕日広場:橘湾に沈む夕日を望む絶景スポット。斎藤茂吉の歌碑も。
- 🧴 炭酸泉:小浜温泉唯一の冷泉。鉄分と炭酸を含むサイダー風味の湧水。
- 🛁 波の湯「茜」:海と湯船が一体化した絶景露天風呂。夕暮れ時が特におすすめ。
- 🖼️ 刈水庵:築80年の古民家を改装したギャラリー&カフェ。雑貨と景色を楽しめる。
- 🍨 オレンジジェラート:地元産の素材を使ったジェラートが人気。湯上がりにぴったり。
- 🍜 食楽 大盛:濃厚スープが特徴の小浜ちゃんぽんの名店。
■施設ごとの更に詳しい情報はこちらから ⇒ 長崎県の観光協会一覧
露天風呂のある宿
※露天風呂の種類は時間制も含みます
※旅行サイト別の特集ページはこちら ⇒ 【貸切風呂のある宿】【露天風呂付客室のある宿】【混浴風呂のある宿】
■くつろぎの宿 旅館 山田屋
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・露天風呂付き客室
住所:長崎県雲仙市小浜町北本町905-7
■旅館 ゆのか
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・貸切露天風呂
住所:長崎県雲仙市小浜町北本町905-26
■つたや旅館
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・貸切露天風呂
住所:長崎県雲仙市小浜町北本町907
■福徳屋旅館
種類:貸切露天風呂
住所:長崎県雲仙市小浜町北本町930
■プライベートスパ ホテル オレンジ・ベイ
種類:露天風呂付き客室
住所:長崎県雲仙市小浜町マリーナ20-3
■旅館 國崎
種類:貸切露天風呂
住所:長崎県雲仙市小浜町南本町10-8
※上記以外の宿泊施設はこちらから⇒小浜温泉 ホテル・旅館一覧
※掲載している小浜温泉の情報は、ページ作成時のものです