男鹿温泉郷の温泉・ホテル・旅館情報
■温泉地名:男鹿温泉郷
■住所:秋田県男鹿市北浦湯本、他
■泉質:塩化物泉
■効能:美肌効果、便秘、腰痛、胃腸病、骨折 など
■特徴:秋田県男鹿市に広がる男鹿温泉郷は、日本海を望む雄大な自然と伝統文化が融合した癒しの地。塩分を含む「熱の湯」は保湿効果が高く、美肌の湯としても親しまれています。名物「石焼料理」は、灼熱の石で魚介を豪快に煮込む漁師料理で、五感を刺激する体験型グルメ。夜には「なまはげ太鼓」の迫力ある演舞が旅情を彩り、男鹿ならではの文化に触れられます。観光の拠点としても便利で、自然・温泉・伝統が調和する魅力満載の温泉郷です。
男鹿温泉郷・・・男鹿温泉・男鹿半島戸賀温泉・金ヶ崎温泉の総称
■アクセス<車>:秋田自動車道・昭和男鹿半島ICから国道7・101号経由で約45Km
■アクセス<列車・バス>:JR男鹿線・羽立駅下車、男鹿温泉行きなどで約40分
【周辺のおすすめ観光スポット】
- 🦸♂️ なまはげ館:男鹿の伝統文化「なまはげ」を学べる博物館。多彩な面の展示や映像体験が魅力。
- 🏡 男鹿真山伝承館:曲家民家でなまはげ行事を再現。迫力ある実演が見どころ。
- 🐻 男鹿水族館GAO:ホッキョクグマやハタハタなど、男鹿の海を再現した大水槽が人気。
- 🌅 入道崎:日本海に沈む夕日が絶景。芝生の岬と灯台がロマンチック。
- 🗻 寒風山回転展望台:360度のパノラマが楽しめる回転式展望台。ドライブにも最適。
- 🦖 ゴジラ岩:ゴジラそっくりの奇岩。夕焼けとのコントラストが幻想的。
- 🛥️ 男鹿遊覧透視船:海底の景色を船底のガラス窓から眺めるグラスボート体験。
- 🛕 赤神神社五社堂:鬼が築いたとされる999段の石段の先に並ぶ五社堂。国指定重要文化財。
- 🌸 雲昌寺のあじさい:初夏に咲き誇るアジサイが圧巻。SNS映えスポットとしても人気。
■施設ごとの更に詳しい情報はこちらから ⇒ 秋田県の観光協会一覧
▼「男鹿温泉」のホテル・旅館を旅行サイト別に検索▼
露天風呂のある宿
※露天風呂の種類は時間制も含みます
※旅行サイト別の特集ページはこちら ⇒ 【貸切風呂のある宿】【露天風呂付客室のある宿】【混浴風呂のある宿】
■湯けむりリゾート 男鹿ホテル
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:秋田県男鹿市北浦湯本草木原13-1 男鹿温泉
■湯けむりリゾート 男鹿観光ホテル
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:秋田県男鹿市北浦湯本草木原21 男鹿温泉
■湯けむりリゾート セイコーグランドホテル
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:秋田県男鹿市北浦湯本草木原50-1 男鹿温泉
■元湯 雄山閣
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:秋田県男鹿市北浦湯本草木原52 男鹿温泉
■結いの宿 別邸つばき
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:秋田県男鹿市北浦湯本中里81 男鹿温泉
■海と入り陽の宿 帝水
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:秋田県男鹿市戸賀塩浜壷ヶ沢31 戸賀温泉
※上記以外の宿泊施設はこちらから⇒男鹿温泉郷 ホテル・旅館一覧
セイコーグランドホテル 露天風呂
※掲載している男鹿温泉郷の情報は、ページ作成時のものです