小野川温泉の温泉・ホテル・旅館情報
■温泉地名:小野川温泉
■住所:山形県米沢市小野川
■泉質:硫黄泉
■効能:美肌効果、神経痛、リウマチ など
■特徴:山形県米沢市に佇む小野川温泉は、平安の女流歌人・小野小町が癒しを得たと伝わる歴史ある湯治場です。硫黄を含む泉質は美肌効果が高く、「美人の湯」として親しまれています。温泉街には源泉かけ流しの宿や足湯、共同浴場が点在し、のんびりとした湯めぐりが楽しめます。初夏にはホタルが舞い、幻想的な夜を演出。名物の豆もやしや米沢牛も旅の魅力を引き立て、心身ともに癒されるひとときを提供してくれます。
■アクセス<車>:東北自動車道・福島飯坂ICから国道13・121号経由で約40Km
■アクセス<列車・バス>:JR山形新幹線・米沢駅下車、小野川温泉行きバスで約30分
【周辺のおすすめ観光スポット】
- 🦋 小野川ほたる公園:6月中旬~7月中旬に天然のホタルが舞う幻想的なスポット。
- 🛕 甲子大黒天本山:財運・開運招福のご利益がある寺院。腕念珠づくり体験も人気。
- 🛁 共同浴場「尼湯」:温泉街の中心にある歴史ある公衆浴場。源泉かけ流しの湯を堪能。
- 🎿 小野川温泉スキー場:冬はファミリー向けゲレンデ、春~秋は花公園としても楽しめる。
- 🥚 ラジウム玉子作り体験:温泉の源泉で玉子を茹でるユニークな体験。とろ~り食感が魅力。
- 🌸 清水山公園:温泉街を一望できる高台の公園。春には桜が咲き誇る絶景スポット。
- ⛩️ 山の神神社:静かな木立に囲まれた氏神様。4月には祭礼も開催。
- 🖼️ 田んぼアート展望台:米沢ゆかりの人物を描いた巨大な田んぼアートが見られる展望台。
■施設ごとの更に詳しい情報はこちらから ⇒ 山形県の観光協会一覧
露天風呂のある宿
※露天風呂の種類は時間制も含みます
※旅行サイト別の特集ページはこちら ⇒ 【貸切風呂のある宿】【露天風呂付客室のある宿】【混浴風呂のある宿】
■河鹿荘
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・半露天風呂付き客室
住所:山形県米沢市小野川町2070
■五つの心の宿 高砂屋
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・露天風呂付き客室
住所:山形県米沢市小野川町2427
■湯杜 匠味庵 山川 (タカミヤホテルグループ)
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:山形県米沢市小野川町2436
■旭屋旅館
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:山形県米沢市小野川町2437-1
■鈴の宿 登府屋旅館
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:山形県米沢市小野川町2493
■宝寿の湯
種類:貸切露天風呂
住所:山形県米沢市小野川町2584 小野川温泉
※上記以外の宿泊施設はこちらから⇒小野川温泉 ホテル・旅館一覧
湯杜 匠味庵 山川 露天風呂
※掲載している小野川温泉の情報は、ページ作成時のものです