小安峡温泉の温泉・ホテル・旅館情報
■温泉地名:小安峡温泉
■住所:秋田県湯沢市
■泉質:単純温泉、塩化物泉、硫酸塩泉
■効能:美肌効果、胃腸病 など
■特徴:秋田県湯沢市に位置する小安峡温泉は、皆瀬川の急流が刻んだV字峡谷に沿って広がる静かな温泉地。名物の「大噴湯」では、地熱によって98℃の蒸気が岩間から勢いよく噴き出し、まるで大地が息づくような迫力を体感できます。春の新緑、秋の紅葉、冬の氷柱「しがっこ」など、四季折々の自然美も魅力。渓谷沿いには源泉かけ流しの宿が点在し、足湯や遊歩道も整備されており、癒しと冒険が共存する温泉郷です。
■アクセス<車>:東北自動車道・築館ICから国道4・398号経由で約65Km
■アクセス<列車・バス>:JR奥羽本線・湯沢駅下車、小安峡温泉行きで約70分
【周辺のおすすめ観光スポット】
- 🌋 小安峡大噴湯:岩の裂け目から98℃の蒸気が噴き出す迫力満点の名所。遊歩道から間近で見学可能。
- 🚶♂️ 大噴湯遊歩道:渓谷沿いに整備された遊歩道。新緑や紅葉、冬の氷柱「しがっこ」も楽しめる。
- 🛁 足湯 あぐりの湯:観光物産館前にある無料の足湯。散策後の癒しスポット。
- 🏕️ とことん山キャンプ場:露天風呂付きのキャンプ場。ツリーハウスやコテージもあり、自然を満喫。
- 🌉 河原湯橋:V字峡谷を見下ろす絶景ポイント。紅葉シーズンは特に人気。
- 🛍️ 皆瀬観光物産館:地元の特産品や栗駒高原アイスが人気。お土産探しに最適。
■施設ごとの更に詳しい情報はこちらから ⇒ 秋田県の観光協会一覧
▼「小安峡」のホテル・旅館を旅行サイト別に検索▼
露天風呂のある宿
※露天風呂の種類は時間制も含みます
※旅行サイト別の特集ページはこちら ⇒ 【貸切風呂のある宿】【露天風呂付客室のある宿】【混浴風呂のある宿】
■旅館 多郎兵衛
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:秋田県湯沢市皆瀬字湯元121-5 小安峡温泉
※上記以外の宿泊施設はこちらから⇒小安峡温泉 ホテル・旅館一覧
旅館 多郎兵衛 露天風呂
※掲載している小安峡温泉の情報は、ページ作成時のものです