渋温泉の温泉・ホテル・旅館情報
■温泉地名:渋温泉
■住所:長野県下高井郡山ノ内町
■泉質:ナトリウム-塩化物泉 など(泉温:40~99度)
■効能:皮膚病、神経痛、胃腸病、糖尿病 ほか
■飲用:一部可能
■特徴:石畳の路地に歴史が息づく渋温泉は、長野県山ノ内町に佇む情緒豊かな温泉街。開湯1300年を誇り、源泉かけ流しの湯が旅館や共同浴場に満ちています。宿泊者限定で楽しめる「九湯めぐり」は、祈願手ぬぐいにスタンプを集めながら9つの外湯を巡る人気の体験。レトロな街並みと湯煙に包まれながら、心と体を癒すひとときを過ごせます。
渋温泉外湯・・・初湯、笹の湯、錦の湯、竹の湯、松の湯、目洗の湯、七操の湯、神明滝の湯、大湯
■アクセス<車>:上信越自動車道路・信州中野ICから志賀中野有料・国道202号経由で約12Km
■アクセス<列車・バス>:長野電鉄線・湯田中駅下車
【周辺のおすすめ観光スポット】
- 🏯 歴史の宿 金具屋
国登録有形文化財の木造建築が美しい老舗旅館。館内の温泉も源泉かけ流しで魅力満点。 - ♨️ 九湯めぐり(外湯巡り)
厄除け・不老長寿のご利益がある9つの外湯を巡る渋温泉名物。宿泊者は無料で入浴可能。 - 🦧 地獄谷野猿公苑
温泉に浸かるニホンザルが見られる世界的に有名なスポット。冬季が特におすすめ。 - 🧘 足湯「信玄」「のふとまる」
誰でも無料で利用できる足湯。屋根付きで雨の日も安心。 - 🛐 寺社巡り(温泉寺・渋高薬師など)
武田信玄ゆかりの温泉寺や薬師如来を祀る渋高薬師など、御利益散歩道として人気。 - 🛍️ 道の駅 北信州やまのうち
地元の特産品や名物「サバタケ」などが揃う道の駅。食堂や展望テラスもあり。 - 🖼️ 志賀高原ロマン美術館
黒川紀章設計の美術館。ローマングラスや浪漫コレクションなどを展示。 - 🎿 志賀高原スキー場
日本最大級のスノーリゾート。18のスキー場を共通リフト券で滑走可能。 - 🌊 澗満滝展望台
落差107mの迫力ある滝を望む展望台。紅葉シーズンは特に人気。 - 🏔️ 北志賀高原エリア
スキー、トレッキング、温泉など四季を通じて楽しめる自然豊かなエリア。
■施設ごとの更に詳しい情報はこちらから ⇒ 長野県の観光協会一覧
露天風呂のある宿
※露天風呂の種類は時間制も含みます
※旅行サイト別の特集ページはこちら ⇒ 【貸切風呂のある宿】【露天風呂付客室のある宿】【混浴風呂のある宿】
■大陽館 ヤマト屋
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏1140-5
■の猿 Hostel
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏2034
■御宿 炭乃湯
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏2091
■春蘭の宿 さかえや
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏2171
■渋ホテル
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏2173
■古久屋
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・露天風呂付き客室・貸切露天風呂
住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏2200
■癒しの湯 かどや
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・貸切露天風呂
住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏2201
■歴史の宿 金具屋
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏2202
■御宿 ひしや寅蔵
種類:貸切露天風呂
住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏2212
■湯本旅館
種類:貸切露天風呂
住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏2218
■一乃湯果亭
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏2219
※上記以外の宿泊施設はこちらから⇒渋温泉 ホテル・旅館一覧
歴史の宿 金具屋 露天風呂
※掲載している渋温泉の情報は、ページ作成時のものです