ryokou-kikaku.com

下諏訪温泉【露天風呂のある宿】&温泉情報

目的別検索旅行会社別検索地域別検索

下諏訪温泉の温泉・ホテル・旅館情報

■温泉地名:下諏訪温泉
■住所:長野県諏訪郡下諏訪町
■泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉(泉温:60度)
■特徴:無色無臭
■効能:神経痛、婦人病、疲労回復 ほか
■飲用:不可
■特徴:長野県・下諏訪温泉は、中山道唯一の温泉宿場として古くから旅人を癒してきた歴史ある湯処です。諏訪湖のほとりに位置し、諏訪大社下社春宮・秋宮への参拝や宿場町の散策とともに、源泉かけ流しの湯を楽しめます。湯はやや熱めながらも肌にやさしく、心身をじんわりとほぐしてくれるのが魅力。町には足湯や共同浴場も点在し、気軽に温泉文化に触れられるのも嬉しいポイントです。懐かしさ漂う町並みと、自然と歴史が織りなす癒しの時間を堪能できます。
■アクセス<車>:長野自動車道・岡谷ICから国道20号経由で約6Km
■アクセス<列車・バス>:JR中央線・下諏訪駅下車

【周辺のおすすめ観光スポット】

  • ⛩️ 諏訪大社 下社秋宮:荘厳なしめ縄と杉の古木が印象的な神社。歴史と自然が調和するパワースポット。
  • 🪨 万治の石仏:ユニークな形状の石仏で、願い事を唱えながら3周する参拝方法が人気。
  • 🕰️ しもすわ今昔館・儀象堂:時計の歴史を学べる博物館。水力で動く天文観測時計の復元展示が見どころ。
  • 🎶 ニデックオルゴール記念館すわのね:世界のアンティークオルゴールを展示。音色に癒される空間。
  • 🖼️ ハーモ美術館:ルソーやモーゼスなど素朴派の絵画を展示。諏訪湖と富士山の眺望も魅力。
  • 🏯 下諏訪宿 本陣岩波家:江戸時代の宿場町の面影を残す建物。庭園と美術品の鑑賞も可能。
  • 🛁 遊泉ハウス児湯:源泉100%の共同浴場。打たせ湯やジェット湯など設備も充実。
  • 🌿 八島湿原:太古から続く高層湿原。季節ごとの植物観察やハイキングに最適。

■施設ごとの更に詳しい情報はこちらから ⇒ 長野県の観光協会一覧

露天風呂のある宿

※露天風呂の種類は時間制も含みます

※旅行サイト別の特集ページはこちら ⇒ 【貸切風呂のある宿】【露天風呂付客室のある宿】【混浴風呂のある宿

ぎん月
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・貸切露天風呂
住所:長野県諏訪郡下諏訪町3306 / 下諏訪駅から徒歩8分

聴泉閣かめや
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:長野県諏訪郡下諏訪町3492 / 下諏訪駅から徒歩13分

※上記以外の宿泊施設はこちらから⇒下諏訪温泉 ホテル・旅館一覧

聴泉閣かめや 露天風呂の写真です
聴泉閣かめや 露天風呂


※掲載している下諏訪温泉の情報は、ページ作成時のものです

サイトマップ / キーワード検索

サイトマップ&キーワード(画像)検索

おすすめ特集

夏休み特集

早期割引プラン

お試し・モニタープラン

訳ありプラン

管理・運営

旅行企画 (ryokou-kikaku.com)
“Ryokou-kikaku.com” is a travel reservation site in Japan
主宰者紹介&概要

■管理人の旅行記 (ブログ)
宿泊体験記・入浴体験記

■写真提供
じゃらんnet・楽天トラベル

↑ PAGE TOP