遠刈田温泉の温泉・ホテル・旅館情報
■温泉地名:遠刈田温泉
■住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉
■泉質:硫酸塩泉を含む塩化物泉
■効能:美肌効果、水虫、胃腸病 など
■特徴:蔵王連峰の麓に広がる遠刈田温泉は、開湯400年以上の歴史を誇る高原の湯治場です。源泉かけ流しの湯は神経痛や冷え性などに効能があり、地元の人々にも親しまれています。温泉街には「神の湯」や「壽の湯」といった共同浴場があり、足湯や朝市なども楽しめるのが魅力。こけしの産地としても知られ、街歩きでは伝統工芸や地元グルメとの出会いが待っています。蔵王観光の拠点として、自然と文化が調和する癒しの温泉地です。
■アクセス<車>:東北自動車道・白石ICから国道457号経由で約12Km
■アクセス<列車・バス>:JR東北新幹線・白石蔵王駅下車、遠刈田行きバスで約50分
【周辺のおすすめ観光スポット】
- 🧀 蔵王酪農センター:チーズ工場やバラ園、ふれあい牧場があり、チーズ作り体験も可能。
- 🐑 蔵王ハートランド:広大な牧場で動物とのふれあいや乳製品づくり体験が楽しめる。
- 🗻 蔵王のお釜:蔵王連峰の火口湖で、エメラルドグリーンの神秘的な景色が魅力。
- 🛣️ 蔵王エコーライン:蔵王連峰を横断する絶景ドライブコース。季節ごとの景色が楽しめる。
- 🧵 みやぎ蔵王こけし館:全国の伝統こけしを展示。絵付け体験も可能。
- 🌊 滝見台(三階滝・不動滝):蔵王連峰の雄大な滝を一望できる絶景スポット。
- 🦊 宮城蔵王キツネ村:100匹以上のキツネとふれあえるユニークな動物施設。
- 🧶 元窯・万風窯:陶芸体験ができる工房。電動ろくろや絵付け体験が人気。
- 🦉 ことりはうす:蔵王の自然や野鳥を学べる観察施設。家族連れにもおすすめ。
- 🧺 遠刈田温泉朝市:地元野菜や果物が並ぶ朝市。日曜の早朝に開催。
■施設ごとの更に詳しい情報はこちらから ⇒ 宮城県の観光協会一覧
露天風呂のある宿
※露天風呂の種類は時間制も含みます
※旅行サイト別の特集ページはこちら ⇒ 【貸切風呂のある宿】【露天風呂付客室のある宿】【混浴風呂のある宿】
■旬菜湯宿 旅館大忠
種類:男性半露天風呂・女性半露天風呂
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町1
■大沼旅館
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・貸切露天風呂
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町2
■ゆと森倶楽部 (一の坊グループ)
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉上ノ原128
■アクティブリゾーツ 宮城蔵王
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉鬼石原1-1
■温泉山荘 だいこんの花
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・貸切露天風呂
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉北山21-7
■旅館大忠別邸 オーベルジュ山風木
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉小妻坂21-70
■バーデン家壮鳳
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地東裏山43-1
■旬樹庵 さんさ亭
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉東裏30
■一宿一飯湯坊 旬樹庵 さんさ亭げんぶ館
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉東裏30
■かっぱの宿 旅館三治郎
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町3
■旅館 源兵衛
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町5
※上記以外の宿泊施設はこちらから⇒遠刈田温泉 ホテル・旅館一覧
アクティブリゾーツ 宮城蔵王 露天風呂
※掲載している遠刈田温泉の情報は、ページ作成時のものです