十勝岳温泉の温泉・ホテル・旅館情報
■温泉地名:十勝岳温泉
■住所:北海道空知郡上富良野町
■泉質:酸性緑ばん泉(65度) 他
■効能:リウマチ、神経痛、など
■特徴:標高1,280mに位置する十勝岳温泉は、北海道で最も高所にある温泉地として知られ、まさに“雲上の湯”と呼ぶにふさわしい絶景が広がります。富良野盆地を望む露天風呂では、雲海や星空、紅葉など四季折々の自然美を堪能でき、訪れるたびに異なる表情を見せてくれます。泉質は施設ごとに異なり、鉄分を含む茶褐色の湯や酸性泉など、体にやさしい湯浴みが楽しめます。登山やスキーなどアウトドアの拠点としても人気があり、自然と癒しを求める旅人にぴったりの温泉郷です。
■アクセス<車>:道央自動車道・滝川ICから国道38号で約100Km
■アクセス<列車・バス>:JR富良野線・上富良野駅下車、十勝岳温泉行きで約45分
【周辺のおすすめ観光スポット】
- ⛰️ 十勝岳望岳台:雄大な十勝岳を間近に望む展望台。高山植物の観察や軽い散策にも最適。
- 🛶 吹上ふれあいキャンプ場:自然に囲まれた静かなキャンプ場。登山や温泉の拠点にも便利。
- 🧖 吹上露天の湯:森の中にある無料の混浴露天風呂。ドラマ『北の国から』のロケ地としても有名。
- 🌲 十勝岳のエゾマツ群生地:赤エゾマツの母樹林が広がる高原。森林浴や自然観察におすすめ。
- 🌸 キバナシャクナゲ群落:6月〜8月に見頃を迎える高山植物。登山道沿いで可憐な花を楽しめます。
- 🗻 三段山:標高1,748mの登山スポット。頂上からの眺望は絶景で、登山愛好者に人気。
- 🥾 上ホロカメットク山:標高1,920mの山。奇岩や溶岩流が見られ、ハイキングにも適しています。
- 🌄 十勝岳温泉高原:富良野盆地を一望できる高原地帯。シマリスやキタキツネに出会えることも。
■施設ごとの更に詳しい情報はこちらから ⇒ 北海道の観光協会一覧
露天風呂のある宿
※露天風呂の種類は時間制も含みます
※旅行サイト別の特集ページはこちら ⇒ 【貸切風呂のある宿】【露天風呂付客室のある宿】【混浴風呂のある宿】
■カミホロ荘
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:北海道空知郡上富良野町 十勝岳温泉
■富良野 思惟林
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:北海道空知郡上富良野町 十勝岳温泉
※上記以外の宿泊施設はこちらから⇒上富良野 十勝岳温泉 ホテル・旅館一覧
カミホロ荘 露天風呂
※掲載している十勝岳温泉の情報は、ページ作成時のものです