ryokou-kikaku.com

雲仙温泉【露天風呂のある宿】&温泉情報

目的別検索旅行会社別検索地域別検索

雲仙温泉の温泉・ホテル・旅館情報

■温泉地名:雲仙温泉
■住所:長崎県雲仙市
■泉質:硫黄泉 ほか (泉温:50~95度)
■効能:神経痛、リウマチ、婦人病、皮膚病 ほか
■飲用:不可
■特徴:標高700mの高原に広がる雲仙温泉は、日本初の国立公園内に位置する歴史ある湯の街。硫黄の香り漂う白濁の湯は、美肌効果や疲労回復に優れ、地獄めぐりでは噴気と熱気が迫力満点。四季折々の自然が彩る温泉街では、春の新緑、秋の紅葉、冬の霧氷が訪れる人々を魅了します。避暑地としても知られ、爽やかな空気と鳥のさえずりに包まれながら、心身ともに癒されるひとときを過ごせます。
■アクセス<車>:長崎自動車道路・諫早ICから約45Km
■アクセス<列車・バス>:長崎本線・諫早駅下車、バスで約80分

【周辺のおすすめ観光スポット】

  • 🌋 雲仙地獄:硫黄の香り漂う噴気地帯を巡る地獄めぐり。30以上の地獄が点在し、迫力満点の自然体験が可能。
  • ⛩️ 温泉神社:雲仙温泉の守り神を祀る神社。恋愛成就のご利益がある「夫婦柿」が人気。
  • 🚡 雲仙ロープウェイ:仁田峠から妙見岳へ空中散歩。四季折々の絶景が楽しめる。
  • 🗻 仁田峠展望所:平成新山や有明海を一望できる絶景スポット。紅葉や霧氷の季節は特におすすめ。
  • 🧪 雲仙ビードロ美術館:江戸時代のガラス工芸やアンティークガラスを展示。ガラス作り体験も可能。
  • 🦶 ほっとふっと105:小浜温泉にある日本一長い足湯。ペット用足湯や蒸し釜も併設。
  • 🪷 白雲の池:自然に囲まれた静かな池。散策や紅葉鑑賞に最適。
  • 🕍 カトリック雲仙教会:キリシタン殉教の歴史を伝える美しい教会。静寂な雰囲気が魅力。
  • 🧸 雲仙おもちゃ博物館:昭和レトロなおもちゃや駄菓子が並ぶ懐かしの空間。子どもも大人も楽しめる。

■施設ごとの更に詳しい情報はこちらから ⇒ 長崎県の観光協会一覧

露天風呂のある宿

※露天風呂の種類は時間制も含みます

※旅行サイト別の特集ページはこちら ⇒ 【貸切風呂のある宿】【露天風呂付客室のある宿】【混浴風呂のある宿

大江戸温泉物語 雲仙東洋館
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙128

東園
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・露天風呂付き客室
住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙181

名湯の宿 雲仙いわき旅館
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・露天風呂付き客室
住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙318

雲仙観光ホテル
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙320

ゆやど雲仙新湯
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・露天風呂付き客室
住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙320

雲仙スカイホテル
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙323-1

旅亭 半水盧
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・露天風呂付き客室
住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙380-1

民芸モダンの宿 雲仙福田屋
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・露天風呂付き客室・貸切露天風呂
住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙380-2

※上記以外の宿泊施設はこちらから⇒雲仙温泉 ホテル・旅館一覧

東園 露天風呂の写真です
東園 露天風呂


※掲載している雲仙温泉の情報は、ページ作成時のものです

サイトマップ / キーワード検索

サイトマップ&キーワード(画像)検索

おすすめ特集

夏休み特集

早期割引プラン

お試し・モニタープラン

訳ありプラン

管理・運営

旅行企画 (ryokou-kikaku.com)
“Ryokou-kikaku.com” is a travel reservation site in Japan
主宰者紹介&概要

■管理人の旅行記 (ブログ)
宿泊体験記・入浴体験記

■写真提供
じゃらんnet・楽天トラベル

↑ PAGE TOP