海潮温泉の温泉・ホテル・旅館情報
■温泉地名:海潮温泉
■住所:島根県雲南市湯石
■泉質:アルカリ性単純温泉(泉温:42~49度)
■効能:神経痛、関節リウマチ、痛風 ほか
■飲用:可(消化器病、便秘 など)
■特徴:島根県雲南市の山間に佇む海潮温泉は、1300年の歴史を誇る静かな湯の里。出雲風土記にも登場し、松江藩主も愛したとされるこの温泉は、無色透明で肌にやさしい湯が特徴です。泉質は単純温泉で、神経痛や冷え性、疲労回復などに効果があるとされ、心身を穏やかに癒してくれます。周辺では初夏にホタルが舞い、秋には紅葉が彩るなど、四季折々の自然美も魅力。歴史と自然が織りなす、奥出雲の隠れた名湯です。
■アクセス<車>:山陰自動車道路・松江西ICから約18Km
■アクセス<列車・バス>:JR木次線・出雲大東駅下車、車で10分
【周辺のおすすめ観光スポット】
- 🌳 海潮のカツラ:日原神社の境内にある国指定天然記念物の巨木。幹周13m、高さ30m、枝張り40mの圧巻の姿。
- 🌾 山王寺の棚田:標高300mの山腹に広がる約200枚の棚田。展望台からは雲海が見えることもあり、四季折々の絶景が楽しめます。
- ⛩️ 須我神社:スサノオノミコトが祀られる「日本初之宮」。和歌発祥の地としても知られ、良縁・夫婦円満・子授けのご利益があるとされています。
- 🎭 古代鉄歌謡館:神楽の定期公演や関連資料の展示が楽しめる文化施設。出雲神楽の魅力を体感できます。
- 💧 龍頭が滝:落差40mの雄滝と30mの雌滝からなる名瀑。滝の裏側に入れる「裏見の滝」もあり、夏の涼を求める人々に人気。
■施設ごとの更に詳しい情報はこちらから ⇒ 島根県の観光協会一覧
露天風呂のある宿
※露天風呂の種類は時間制も含みます
※旅行サイト別の特集ページはこちら ⇒ 【貸切風呂のある宿】【露天風呂付客室のある宿】【混浴風呂のある宿】
■海潮荘
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:島根県雲南市大東町中湯石451 海潮温泉 / 出雲大東駅から車で8分
※上記以外の宿泊施設はこちらから⇒海潮温泉 ホテル・旅館一覧
海潮荘 露天風呂
※掲載している海潮温泉の情報は、ページ作成時のものです