湯川温泉の温泉・ホテル・旅館情報
■温泉地名:湯川温泉
■住所:岩手県和賀郡西和賀町
■泉質:塩化物泉
■効能:神経痛、筋肉痛、関節痛 など
■特徴:岩手県西和賀町に佇む湯川温泉は、渓流沿いに宿が点在する静かな温泉地。源泉かけ流しの湯は、神経痛や冷え性などに効能があり、旅人の心と体を癒します。春は山菜、秋はきのこ祭りと、四季折々の味覚も魅力。周囲には錦秋湖や湯川沼など自然豊かなスポットが点在し、散策にも最適です。素朴で温かなもてなしに包まれながら、日常を忘れるひとときを過ごせる場所です。
■アクセス<車>:秋田自動車道・湯田ICから国道107号経由で約7Km
■アクセス<列車・バス>:JR北上線・ほっとゆだ駅下車、湯川温泉行きで約10分
【周辺のおすすめ観光スポット】
- 🌊 錦秋湖:紅葉の名所として知られるダム湖。春は水没林、秋は錦のような紅葉が楽しめます。
- 🌿 湯川沼:標高570mに位置する神秘的な沼。浮島が風に揺れる幻想的な景観が魅力。
- 🎨 川村デッサン館:西和賀町出身の画家・川村勇氏のデッサン作品を展示する美術館。
- 🛶 NISHIWAGA STYLE:新緑の水没林でカヤック体験ができるアウトドア施設。初心者にもおすすめ。
- 🏞️ 錦秋湖大滝(湯田貯砂ダム):滝の内側を散策できる珍しいスポット。夏季限定でライトアップも実施。
- 🧖 砂ゆっこ:湯田けい砂を使った砂風呂が楽しめる温泉施設。体の芯から温まります。
- 🏕️ 焼地台公園キャンプ場:ジャンボスライダーやアスレチックがあり、家族連れに人気のキャンプ場。
- 🎣 和賀川:渓流釣りや自然散策が楽しめる清流。アユやイワナなどが生息。
- 🏛️ 西和賀町歴史民俗資料館:大台野遺跡の出土品などを展示。地域の歴史を学べる施設。
■施設ごとの更に詳しい情報はこちらから ⇒ 岩手県の観光協会一覧
露天風呂のある宿
※露天風呂の種類は時間制も含みます
※旅行サイト別の特集ページはこちら ⇒ 【貸切風呂のある宿】【露天風呂付客室のある宿】【混浴風呂のある宿】
■四季彩の宿 ふる里
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:岩手県和賀郡西和賀町湯川52-17 湯川温泉
湯川温泉周辺(岩手湯本温泉)
■ホテル対滝閣
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:岩手県和賀郡西和賀町湯本29-79 岩手湯本温泉
※上記以外の宿泊施設はこちらから⇒岩手湯本 湯川温泉 ホテル・旅館一覧
四季彩の宿 ふる里 女性露天風呂
※掲載している湯川温泉の情報は、ページ作成時のものです