長門湯本温泉の温泉・ホテル・旅館情報
■温泉地名:長門湯本温泉
■住所:山口県長門市深川湯本
■泉質:単純温泉(泉温:37~42度)
■効能:胃腸病、皮膚病、神経痛、リウマチ ほか
■飲用:不可
■特徴:山口県最古の温泉地・長門湯本温泉は、約600年の歴史を誇る静かな谷あいの温泉郷。音信川沿いに広がる街並みは、川床や飛び石、幻想的なライトアップが彩りを添え、そぞろ歩きが楽しい“オソト天国”として親しまれています。近年は「恩湯」や星野リゾート「界 長門」などの施設が再生され、伝統とモダンが融合した空間に。春の桜や初夏のホタル、秋の紅葉など四季折々の自然も魅力で、日帰り湯や食べ歩きも充実しています。
■アクセス<車>:中国自動車道路・美祢ICから約25Km
■アクセス<列車・バス>:JR美祢線・長門湯本駅下車、徒歩
【周辺のおすすめ観光スポット】
- 🛁 恩湯(おんとう):源泉が湧き出す神授の湯。モダンな建物で静かな湯浴みを楽しめる。
- 🏞️ 音信川河川公園・川床テラス:川沿いの飛び石やライトアップが幻想的。そぞろ歩きに最適。
- 🧘♂️ 大寧寺:長門湯本温泉の開湯伝説が残る曹洞宗の名刹。紅葉の名所としても人気。
- 🎋 竹林の階段:温泉街の入口にある風情ある階段。夜は行灯の灯りが幻想的。
- 🍜 瓦そば 柳屋:熱々の瓦で提供される山口名物。香ばしい茶そばが絶品。
- 🍢 焼鳥 さくら食堂:地元産「長州どり」を使った焼き鳥が名物。テイクアウトも可能。
- 🍺 365+1BEER:温泉街発のクラフトビール醸造所。金・土曜はTAPROOMで飲み比べも。
- 🍰 cafe&pottery 音:萩焼深川窯の器でいただく自家製ケーキとコーヒーが人気。
- 🛍️ おとずれ堂:温泉グッズや萩焼のギャラリーを併設したお土産処。
- 🍵 あけぼのカフェ:界 長門併設のカフェスタンド。どら焼きとラテが人気。
■施設ごとの更に詳しい情報はこちらから ⇒ 和歌山県の観光協会一覧
露天風呂のある宿
※露天風呂の種類は時間制も含みます
※旅行サイト別の特集ページはこちら ⇒ 【貸切風呂のある宿】【露天風呂付客室のある宿】【混浴風呂のある宿】
■ゆとりの宿 山村別館
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:山口県長門市深川湯本川尻533-1 / 長門湯本駅から徒歩10分
■湯本観光ホテル西京 <HMIホテルグループ>
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・貸切露天風呂
住所:山口県長門市深川湯本1051 / 長門湯本駅から徒歩10分
■玉仙閣
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:山口県長門市深川湯本1234 / 長門湯本駅から徒歩7分
■湯本ハイランドホテルふじ
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・貸切露天風呂
住所:山口県長門市深川湯本1280 / 長門湯本駅から徒歩7分
■大谷山荘
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・露天風呂付き客室
住所:山口県長門市深川湯本2208 / 長門湯本駅から徒歩15分
■別邸 音信
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・露天風呂付き客室
住所:山口県長門市深川湯本2208 / 長門湯本駅から徒歩15分
■ホテル長門はらだ
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:山口県長門市深川湯本2485 / 長門湯本駅から徒歩8分
※上記以外の宿泊施設はこちらから⇒長門湯本温泉 ホテル・旅館一覧
大谷山荘 露天風呂
※掲載している長門湯本温泉の情報は、ページ作成時のものです