湯之谷温泉郷の温泉・ホテル・旅館情報
■温泉地名:湯之谷温泉郷
■住所:新潟県魚沼市
■泉質:アルカリ性単純温泉 ほか(泉温:33~57度)
■効能:リウマチ、神経痛、動脈硬化 ほか
■飲用:不可
■特徴:新潟県魚沼市に広がる湯之谷温泉郷は、奥只見・尾瀬への玄関口として知られる静かな山間の温泉地。大湯、栃尾又、折立、芋川など複数の温泉が点在し、それぞれに異なる泉質と趣を持つのが魅力です。開湯1300年の歴史を誇る大湯温泉や、ラジウム泉で知られる栃尾又温泉など、湯治文化が息づく宿も多く、心身を癒す旅に最適。周囲には滝雲で有名な枝折峠や奥只見湖などの絶景スポットもあり、自然と温泉を満喫できるエリアです。
※湯之谷温泉郷・・・葎沢、芋川、折立、大湯、栃尾又、駒の湯温泉
■アクセス<車>:関越自動車道路・小出ICから国道352号経由で約5~11Km
■アクセス<列車・バス>:JR上越線・小出駅下車、バスで約30分
【周辺のおすすめ観光スポット】
- 🛶 奥只見湖遊覧船:ダム湖を巡る遊覧船で、四季折々の絶景が楽しめます。
- 🌾 道の駅 ゆのたに:魚沼産コシヒカリや地元特産品が揃う物産館とレストラン。
- 🌄 枝折峠:秋の早朝に現れる「滝雲」が幻想的な絶景スポット。
- 🍶 越後ゆきくら館:雪中貯蔵庫を見学できる酒蔵。試飲も可能。
- 🏯 目黒邸(国指定重要文化財):豪雪地帯特有の豪壮な茅葺き屋敷。
- 🗿 西福寺 開山堂:石川雲蝶の極彩色彫刻が彩る歴史ある寺院。
- 🧘 永林寺:石川雲蝶の作品が多数残る曹洞宗の名刹。
- 🌲 銀山平:奥只見湖と荒沢岳に囲まれた自然豊かな秘境。ハイキングにも最適。
- 🔌 奥只見電力館:ダムの仕組みや発電の仕組みを学べる資料館。
- 🛍️ 物産館 深雪の里:地元の加工品や缶詰、地酒などが揃うショッピングスポット。
■施設ごとの更に詳しい情報はこちらから ⇒ 新潟県内の観光協会一覧
露天風呂のある宿
※露天風呂の種類は時間制も含みます
※旅行サイト別の特集ページはこちら ⇒ 【貸切風呂のある宿】【露天風呂付客室のある宿】【混浴風呂のある宿】
湯之谷温泉郷で露天風呂のある宿の一覧です。
大湯温泉
■友家ホテル
種類:貸切露天風呂
住所:新潟県魚沼市大湯温泉282 大湯温泉
■ホテル湯元 <伊東園ホテルグループ>
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:新潟県魚沼市大湯温泉300 大湯温泉
■ゆの宿 かいり
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:新潟県魚沼市大湯温泉301 大湯温泉
折立温泉
■ホテルゆのたに荘
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:新潟県魚沼市折立245 折立温泉
※上記以外の宿泊施設はこちらから⇒湯之谷温泉郷 ホテル・旅館一覧
ホテルゆのたに荘 露天風呂
※掲載している湯之谷温泉郷の情報は、ページ作成時のものです