予約サイト・公式サイト
御宿ゑびす屋
『硫黄泉・単純泉で温泉三昧の宿』御宿えびす屋のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★ (4.0点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【4つ星の宿】【天然温泉】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
御宿えびす屋のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
JTB
るるぶトラベル
Yahoo!トラベル
ゆこゆこネット
公式サイト「御宿えびす屋」公式hp
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
明治7年創業の「御宿えびす屋」は、別府明礬温泉の高台に佇む歴史ある温泉宿です。硫黄泉と単純泉の2種の源泉を楽しめる「湯屋えびす」では、白濁の露天風呂や岩盤浴、ジャグジーなど多彩な湯処が魅力。別府湾を望む絶景とともに、心身を癒す贅沢なひとときをお過ごしいただけます。別府温泉郷での宿泊に、温泉三昧の癒し旅をお探しの方におすすめです。アクセスも良好で、観光拠点としても最適です。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒874-0843 大分県別府市明礬4組 明礬温泉
■電話番号:0977-66-0338
■FAX番号:0977-66-3248
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR日豊本線 別府駅から車利用で20分
■アクセス 車(最寄IC):大分自動車道 別府IC
■温泉名<特長>:別府・明礬温泉(天然温泉100%)<温泉掛け流し><にごり湯>
■温泉<泉質>:単純温泉 硫黄泉
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:食事処・大浴場・露天風呂・自動販売機、他
■総客室数:9室
■駐車場:有り
■岩盤浴:麦飯石で作られた低温設定の石畳岩盤浴、男女混合と女性専用のふたつのお部屋に別れています
■貸切風呂:5つの貸切露天風呂(内2部屋はジャグジー付き)、別府でも珍しい硫黄泉の露天風呂
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「御宿えびす屋」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「御宿えびす屋」周辺の観光スポットです。以下におすすめをいくつかご紹介します。
- ♨️ 別府温泉郷(徒歩圏内)
日本を代表する温泉地の一つで、「別府八湯」と呼ばれる鉄輪、明礬、観海寺、亀川、柴石、堀田、別府、浜脇の8つのエリアから成り立っています。豊富な湯量を誇り、多種多様な泉質を楽しめます。 - 👹 鬼石坊主地獄(徒歩約7分)
灰色の熱泥が沸騰してボコボコと丸い坊主頭のように湧き出る、別府温泉郷「地獄めぐり」の一つです。泥が噴き出す様子は迫力満点です。 - ♨️ 地獄蒸し工房 鉄輪(徒歩約10分)
温泉の噴気を利用した伝統的な調理法「地獄蒸し」を体験できる施設です。食材を持ち込んで、熱い蒸気で蒸し上げることで、素材本来の旨味を味わえます。 - 🐒 別府市温泉保養ランド(徒歩約15分)
泥湯で有名な別府の温泉施設です。泥湯のほかにも、歩行湯や打たせ湯など、様々な種類の温泉が楽しめます。 - 🌊 別府海浜砂湯(車で約10分)
波打ち際にある砂湯で、海を眺めながら砂の中に体を埋め、温泉の温かさを感じられるユニークな体験ができます。 - ⛩️ 八幡竈門神社(車で約10分)
境内には樹齢500年を超える大楠があり、パワースポットとしても知られています。境内からは別府の街並みや別府湾が一望できます。 - 💧 血の池地獄(車で約15分)
「地獄めぐり」の一つで、酸化鉄や酸化マグネシウムなどの化学物質で赤く染まったお湯が特徴的です。まるで血のように見えることからこの名が付きました。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「御宿えびす屋」情報は、ページ作成時点のものです