予約サイト・公式サイト
源泉 俵屋旅館 コト白鷺館
『江戸期から続く飲泉・温泉湯治旅館』源泉 俵屋旅館 コト白鷺館のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★ (4.2点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【4つ星の宿】【天然温泉】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
源泉 俵屋旅館 コト白鷺館のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
ゆこゆこネット
公式サイト「源泉 俵屋旅館 コト白鷺館」公式hp
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
大分県臼杵市の秘湯「鷺来ヶ迫温泉」に佇む【源泉 俵屋旅館 コト白鷺館】は、江戸時代から続く飲泉湯治の宿。自家源泉100%かけ流しの茶褐色の湯は、糖尿病や胃腸病などに効能があるとされ、湯治目的の長期滞在にも最適です。静かな山間に位置し、自然の中で心身を癒す贅沢な時間を提供。大分・臼杵観光の拠点としても便利で、温泉好きや健康志向の旅行者におすすめの宿です。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒875-0081 大分県臼杵市藤河内 鷺来ヶ迫(ろくがさこ)温泉
■電話番号:0972-62-3526
■FAX番号:0972-62-3625
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR日豊本線 臼杵駅から車利用で15分
■アクセス 車(最寄IC):東九州自動車道 臼杵IC
■温泉<特長>:有り<温泉掛け流し>
■温泉<泉質>:炭酸水素塩泉 ナトリウム・カルシウム塩化物泉 単純炭酸泉
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:無線LAN・食事処・大浴場・コインランドリー、他
■総客室数:5室
■駐車場:有り(先着順)
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「源泉 俵屋旅館 コト白鷺館」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「源泉 俵屋旅館 コト白鷺館」周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
- 🕳️ 赤猫洞(屋敷余り特殊地下壕)(車利用で約20分)
第二次世界大戦中に造られた防空壕で、150人収容のホールや炊事場などを備えた日本最大級の民間地下壕。懐中電灯を片手に歩く暗闇の洞窟は、歴史を肌で感じる貴重な体験ができます。 - 🗿 臼杵石仏(磨崖仏)(車利用で約25分)
平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫られた仏像群で、国宝にも指定されている臼杵市の象徴的な名所。夏には蓮の花が咲き誇り、仏像との幻想的なコントラストが楽しめます。 - 🏯 臼杵城跡(丹生島城)(車利用で約30分)
戦国時代に大友宗麟が築いた海城で、現在は公園として整備され桜の名所としても知られています。石垣や堀の遺構が残り、歴史散策にぴったりのスポットです。 - 🌸 臼杵公園(車利用で約30分)
臼杵城跡に隣接する公園で、春には県南随一の桜の名所として多くの花見客で賑わいます。広々とした園内は、四季折々の自然を楽しめる憩いの場です。 - 🧘 龍原寺三重塔(車利用で約32分)
臼杵市街地の入口にそびえる三重塔は、静かな寺院の中に佇む美しい建築物。歴史ある寺院の境内で、心落ち着くひとときを過ごせます。 - 🍁 普現寺(車利用で約41分)
吉四六さんの菩提寺として知られ、紅葉の名所としても人気。秋には境内が鮮やかな赤や黄色に染まり、静寂の中に季節の移ろいを感じられます。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「源泉 俵屋旅館 コト白鷺館」情報は、ページ作成時点のものです