予約サイト・公式サイト
御宿 夢千鳥
『温泉×ヘルシー料理で癒しの休日を』御宿 夢千鳥のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★★ (4.9点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【5つ星の宿】【天然温泉】※キーワードの説明
宿泊プラン例 (又は情報)
下記に掲載の宿泊プラン(又は情報)は、当サイトの特集でピックアップしたものです。時期またはプランの終了・内容変更等により、当宿泊施設が表示されない場合もございます。上記予約サイトも合わせてご利用ください。
お部屋食プラン
▼お部屋食プランの料金を見て比較する▼
※こちらもチェック ⇒ お部屋食プランのある宿 特集
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
佐賀・熊の川温泉に佇む「御宿 夢千鳥」は、天然ラドン温泉と手作り料理が魅力の癒しの宿。九州随一のラドン含有量を誇る源泉かけ流しの“ぬる湯”は、美肌や湯治に最適と評判です。全5室の静かな客室では、四季折々の自然を感じながらゆったりとした時間を過ごせます。個室貸切風呂や地元食材を活かした会席料理も好評で、日帰り温泉プランも充実。佐賀観光の拠点としても便利な、熊の川温泉の隠れ宿です。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒840-0512 佐賀県佐賀市富士町上熊川288 熊の川温泉
■電話番号:0952-51-0155
■FAX番号:0952-63-0525
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR長崎本線 佐賀駅から車利用で20分
■アクセス 車(最寄IC):長崎自動車道 佐賀大和IC
※ルート検索は下記、Googleマップをご利用ください
■温泉名:熊の川温泉(加水・加温・循環ろ過)
■温泉<泉質>:低張性弱アルカリ性泉 ラドン温泉(銀泉) 単純弱放射能泉(=単純弱ラドン泉)
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:食事処・大浴場・貸切風呂・喫茶・禁煙ルーム・売店、他
■総客室数:5室
■駐車場:有り
■エステ(リラクゼーション):リンパの流れをよくすることで代謝がアップする「温泉deリンパドレナージュ」
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「御宿 夢千鳥」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「御宿 夢千鳥」周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
- 🌳 巨石パーク(車利用で約15分)
権現山の山中に点在する巨大な石群を巡るハイキングコース。高さ10メートルを超える「七ツ釜」や、縁結びにご利益があるとされる「盃状穴」など、自然が作り出した神秘的な景観を楽しめます。 - ♨️ 古湯温泉(車利用で約5分)
熊の川温泉と同じく、佐賀の奥座敷と呼ばれる古湯温泉。ぬるめの湯で「ぬる湯」として知られています。古湯温泉街には風情ある旅館や足湯があり、熊の川温泉とはしご湯を楽しむのもおすすめです。 - 🐟 佐賀県立森林公園(車利用で約20分)
芝生広場やテニスコート、アスレチック遊具などが整備された広大な公園です。池では釣りやボート遊びもでき、家族連れやピクニックに最適。豊かな自然の中でリフレッシュできます。 - 🎨 佐賀県立美術館・佐賀県立博物館(車利用で約30分)
佐賀城公園内に位置する2つの施設。佐賀県ゆかりの美術品や、佐賀の歴史・文化に関する資料が展示されています。隣接しているので、両方をじっくり見学するのも良いでしょう。 - 🏯 佐賀城本丸歴史館(車利用で約30分)
佐賀城の本丸御殿を復元した歴史博物館です。木造建築としては日本最大級の規模を誇り、佐賀藩の歴史や幕末維新期の史料が展示されています。往時の雰囲気を肌で感じることができます。 - 🕊️ 吉野ヶ里歴史公園(車利用で約40分)
弥生時代の巨大な環濠集落跡を復元・整備した歴史公園です。広大な敷地に、物見やぐらや竪穴住居などが並び、当時の人々の暮らしを体験できます。歴史好きにはたまらないスポットです。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「御宿 夢千鳥」情報は、ページ作成時点のものです