予約サイト・公式サイト
ホテル海音里
『隠岐道後のローソク島に近いホテル』ホテル海音里のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★ (3.5点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【4つ星の宿】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
ホテル海音里のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
Yahoo!トラベル
ゆこゆこネット
公式サイト「ホテル海音里」公式hp
宿泊プラン例 (又は情報)
下記に掲載の宿泊プラン(又は情報)は、当サイトの特集でピックアップしたものです。時期またはプランの終了・内容変更等により、当宿泊施設が表示されない場合もございます。上記予約サイトも合わせてご利用ください。
バーベキュー(BBQ)プラン
▼バーベキュー(BBQ)プランの料金を見て比較する▼
※こちらもチェック ⇒ バーベキュー×宿 特集
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
島根県隠岐の島に佇む「ホテル海音里(うねり)」は、ローソク島遊覧船の発着場に最も近い宿泊施設。福浦湾を望む絶景と、深浦滝のせせらぎに包まれた静かな環境で、心身ともにリフレッシュできます。地元・隠岐の新鮮な魚介を使った料理も魅力で、海の幸を堪能したい方に最適。和室・洋室に加え、ログハウスも完備し、家族旅行やグループ利用にも対応。無料Wi-Fiや駐車場も完備され、観光拠点としても便利です。隠岐観光やローソク島クルーズの宿泊におすすめのホテルです。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒685-0303 島根県隠岐郡隠岐の島町南方1933-1
■電話番号:08512-5-3211
■FAX番号:08512-5-3235
■アクセス:隠岐汽船 西郷港から車利用で30分
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:Wi-Fi(1階ロビー)・レストラン・宴会場・会議室・大浴場・売店・テニスコート・送迎バス、他
■総客室数:11室
■駐車場:有り
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「ホテル海音里」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「ホテル海音里」周辺の観光スポットです。以下におすすめをいくつかご紹介します。
- 🕯️ ローソク島遊覧船乗り場(徒歩約20分)
海上にそびえる奇岩「ローソク島」を夕暮れ時に眺める遊覧船体験。夕日が岩の先端に灯る瞬間は、まるで自然が作ったキャンドルのような幻想的な光景です。 - 🌊 福浦トンネル(車利用で約10分)
明治時代に手掘りされた歴史あるトンネル。海側の断崖には黒曜石が見られ、地質学的にも貴重なスポットです。トンネルの先には静かな漁村風景が広がります。 - 🦎 トカゲ岩展望台(車利用で約15分)
崖を這い上がる巨大なトカゲのような奇岩。自然の節理によって生まれた造形美は、日本三奇岩の一つとも称されるほどの迫力です。 - 🌲 岩倉の乳房杉(車利用で約17分)
地上数メートルで枝分かれし、乳房のような根が垂れ下がる神秘的な巨木。母性の象徴として信仰されるパワースポットです。 - 🏞️ 浄土ヶ浦海岸(車利用で約18分)
湖底だった時代の地質が残る海岸線。遊歩道では北方系・南方系・大陸系の植物が混在する不思議な生態系を観察できます。 - ⛩️ 水若酢神社(車利用で約20分)
隠岐国一宮として格式高い神社。隠岐造りの本殿は国指定重要文化財で、祭礼では伝統芸能「風流」が奉納されます。 - 🌲 八百杉(玉若酢命神社境内)(車利用で約21分)
樹齢千年を超える巨杉。八百比丘尼が植えたとされる伝説が残り、神秘的な雰囲気に包まれています。 - 🏯 隠岐国分寺跡(車利用で約22分)
聖武天皇の命で建立された隠岐最大級の寺院跡。後醍醐天皇の行在所としても知られ、歴史ロマンを感じられる遺構です。 - 💧 壇鏡の滝(車利用で約25分)
日本の滝百選にも選ばれる名瀑。滝の水は「勝ち水」として信仰され、伝統行事の前に汲みに訪れる人も多い神聖な場所です。 - ⛰️ 屏風岩(車利用で約27分)
高さ約80mの柱状節理が連なる絶壁。その名の通り屏風のように連なる岩肌は、隠岐の地形のダイナミズムを体感できる絶景です。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「ホテル海音里」情報は、ページ作成時点のものです