予約サイト・公式サイト
秘湯の宿 元泉館
『にごり湯が人気の秘湯の宿』元泉館のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★ (4.0点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【4つ星の宿】【天然温泉】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
元泉館のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
ゆこゆこネット
公式サイト「秘湯の宿 元泉館」公式hp
✈️✨ 旅が快適になる神アイテム集
レビューまとめ (AI要約)
秘湯としての魅力は多いですが、さらに快適な滞在のためにいくつかの改善が期待されているようです。
※尚、口コミは個々の感じ方や宿泊時期によって異なるため、参考程度にご覧ください。また、レビューの最新情報は、上記↑予約サイトにてご確認ください。
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
栃木県塩原温泉郷に佇む秘湯の宿「元泉館」は、豊かな自然に囲まれた静寂の湯宿です。自家源泉を持ち、硫黄の香り漂う乳白色の温泉は、美肌効果があると評判です。四季折々の風景を楽しみながら、贅沢な湯浴みができるのが魅力。料理は地元の食材を活かした旬の味覚が楽しめ、心と体を癒すひとときを提供します。都会の喧騒を離れ、ゆったりと流れる時間の中で、温泉のぬくもりに包まれる贅沢な宿泊を満喫してください。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒329-2922 栃木県那須塩原市湯本塩原101 塩原元湯温泉(塩原温泉郷)
■電話番号:0287-32-3155
■FAX番号:0287-32-3156
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR東北新幹線/東北本線(宇都宮線) 那須塩原駅から車利用で50分
■アクセス 車(最寄IC):東北自動車道 西那須野塩原IC
■温泉名<特長>:元湯温泉(加水・加温)<温泉掛け流し><にごり湯>
■温泉<泉質>:硫黄泉 ナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:ティーラウンジ・宴会場・会議室・大浴場・露天風呂・売店・コーヒーショップ・自動販売機・ゲームコーナー・送迎バス、他
■総客室数:35室
■駐車場:有り
■混浴風呂:館内の混浴岩風呂「邯鄲の湯」、女性専用タイムあり
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「元泉館」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「元泉館」周辺の観光スポットです。以下におすすめをいくつかご紹介します。
- 🌉 赤川渓谷線歩道(徒歩約2分)
渓谷沿いの自然歩道で、四季折々の景色が楽しめます。 - 🛁 奥塩原温泉 湯荘白樺(徒歩約30分)
乳白色の硫黄泉が魅力の温泉施設。混浴露天風呂もあり。 - ⛩️ 新湯温泉神社の石幢(徒歩約31分)
奈良時代から続く歴史ある神社。石幢は県指定文化財。 - 🌲 前黒国有林のキンセイラン(車で約15分)
希少な植物「キンセイラン」が見られる自然林。 - 🌊 竜化の滝(車で約25分)
3段に分かれて流れ落ちる迫力満点の滝。ハイキングにも最適。 - 🏞️ もみじ谷大吊橋(車で約30分)
長さ320mの吊橋から紅葉の絶景を堪能。秋が特におすすめ。 - 🦌 大沼公園(車で約15分)
水芭蕉やモリアオガエルが生息する自然豊かな公園。木道も整備されていて車椅子でも安心。 - 🦖 木の葉化石園(車で約13分)
塩原で出土した化石や鉱物を展示。売店では石の販売も。 - 🦴 史跡鍾乳洞 源三窟(車で約13分)
源有綱が隠れたとされる伝説の鍾乳洞。歴史好きにおすすめ。 - 🛷 ハンターマウンテン塩原スキー場(車で約20分)
冬はスキー、夏はゆりパーク、秋は紅葉ロープウェイと季節ごとに楽しめる大型施設。
※季節限定イベントも含め最新の情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は、食べログをご利用ください。
関連特集
※掲載している「元泉館」情報は、ページ作成時点のものです