ryokou-kikaku.com

秋川渓谷 瀬音の湯 体験記

目的別検索旅行会社別検索地域別検索

予約サイト・公式サイト

秋川渓谷 瀬音の湯

『国立公園の大自然を眼下に望む温泉施設』瀬音の湯のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。

■口コミ評価:★★★★★ (4.6点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから

■宿選びキーワード:【5つ星の宿】【天然温泉】※キーワードの説明

秋川渓谷 瀬音の湯 外観

主要予約サイト一覧

秋川渓谷 瀬音の湯のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。

当サイト管理人の日帰り入浴体験記はこちら

JTB

るるぶトラベル

じゃらんnet

Yahoo!トラベル

ゆこゆこネット

楽天トラベル
※あなたにピッタリの割引クーポンが見つかる!

公式サイト「秋川渓谷 瀬音の湯」公式hp

✈️✨ 旅が快適になる神アイテム集

レビューまとめ

温泉と自然環境で高評価を得ていますが、一部改善点も指摘されています。
※尚、口コミは個々の感じ方や宿泊時期によって異なるため、参考程度にご覧ください。また、レビューの最新情報は、上記↑予約サイトにてご確認ください。

良かった点・悪かった点を見る

普段利用しているサイトから探す

JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか

旅行会社一覧 からお進みください

トリバゴで上記予約サイトをまとめて比較

デイユースプラン

※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集

宿泊施設 概要

「秋川渓谷 瀬音の湯」は、豊かな自然に囲まれた温泉宿泊施設です。美肌の湯として知られるアルカリ性単純温泉を楽しめるほか、コテージタイプの客室でゆったりと過ごせます。デラックスタイプとメゾネットタイプの2種類があり、家族やグループでの滞在にも最適です。地元食材を活かした食事や、渓谷の美しい景色を満喫できるのも魅力。都心から約90分の距離で、都会の喧騒を忘れ、癒しの時間を過ごせます。

基本情報(住所・連絡先・アクセス)

■住所:〒190-0174 東京都あきる野市乙津565

■電話番号:042-595-2614

■FAX番号:042-595-3121

■アクセス:JR五日市線 武蔵五日市駅から車利用で10分

■温泉<特長>:有り<温泉掛け流し>

■温泉<泉質>:アルカリ単純硫黄泉

設備・サービス(有料・無料・手配含)

■館内設備:レストラン・喫茶・大浴場・サウナ・露天風呂・売店・自動販売機・ミニキッチン、他

■総客室数:10室

■駐車場:有り

情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。

レビュー・口コミ(体験記)

■投稿者:管理人の口コミ 50代 男性
詳細は下記↓写真データから。【利用年月】2018年10月 日帰り利用

写真データ

瀬音の湯 外観
瀬音の湯 外観

宿泊棟 外観
宿泊棟 外観

外にある足湯スペース
外にある足湯スペース ※無料です

瀬音の湯 入り口
瀬音の湯 入り口

通路を歩いて行き
通路を歩いて行き

温泉 入り口
温泉 入り口 ※フロント周辺

靴箱
靴箱

券売機
券売機

 先に靴箱に靴を預けます。100円必要ですが使用後に戻ります。そして券売機で入浴券を購入します。3時間で900円と時間制限がありますが、食事の施設へは別なので純粋に入浴だけです。靴箱のキーと入浴券を持ちフロントへ行き、脱衣所のロッカーの鍵を受け取ります。鍵には番号が記載されており指定されています。

男性浴場入り口
男性浴場&貸切風呂入り口

女性浴場入り口
女性浴場入り口

 お風呂の造りは内湯・露天風呂・サウナとシンプル。但しお湯の良さは評判通りで、ほのかに硫黄の香りがするのも個人的には好きなお湯です。内湯は源泉かけ流しなので、お湯の良さを楽しむなら内湯の方を。露天風呂は循環です。他サイトの口コミを見ると露天風呂のお湯は塩素臭がするという声が見られましたが、入った時間が良かった為か(平日の午前10:00すぎ)そんなには感じませんでした。尚、この施設のサウナは露天スペースにあります。露天風呂の一つは水風呂なのでご注意を(笑)。洗い場は23ヶ所あります。ボディーソープ・リンスインシャンプーの他に洗顔フォームも。一つ残念な点は脱衣所が少し狭いかなという印象でした。

大浴場の外にある休憩スペース
大浴場の外にある休憩スペース

マッサージチェアも
マッサージチェアも

温泉を出て更に奥に行くと
温泉を出て更に奥に行くと

カフェ兼休憩室
カフェ兼休憩室

ダイニング
ダイニング

ダイニングメニュー
ダイニングメニュー

せいろそば750円(税込)
せいろそば750円(税込)

そば湯
そば湯

 蕎麦は地元の生蕎麦を使用とのこと。味音痴の私にはあまり違いが分かりませんでしたが、つゆは非常に美味しかった。もちろんそば湯を入れた後も美味しく頂きました。

外の休憩スペース
外の休憩スペース

外の休憩スペース
外の休憩スペース

直売所
直売所

瀬音の湯 全体図
瀬音の湯 全体図

地図・ルート検索

「瀬音の湯」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する

観光情報

「瀬音の湯」周辺の観光スポットです。以下におすすめをいくつかご紹介します。

  • 🌉石舟橋(徒歩約3分)
    秋川渓谷のシンボル的存在の吊り橋。渓谷の絶景を楽しめる写真スポット。
  • 🌸乙津花の里(徒歩約11分)
    春には桜やミツバツツジが咲き誇る、里山の花風景が広がる癒しのエリア。
  • 🧘‍♀️龍珠院(徒歩約17分)
    静寂に包まれた寺院。季節の花々が境内を彩り、心落ち着くひとときを。
  • 🏕️落合キャンプ場(徒歩約2分)
    渓谷沿いに広がる自然豊かなキャンプ場。夏の川遊びにも最適。
  • 🌲コテージ森林村(徒歩約14分)
    木々に囲まれた静かなキャンプ施設。自然体験やバーベキューが楽しめる。
  • 🗻馬頭刈山(車で約10分+登山)
    標高884mの登りやすい山。山頂からは富士山や奥多摩の峰々を一望。
  • 🌿秋川渓谷 NATURE GARDEN(徒歩約10分)
    約5000㎡の敷地に広がるリバーフロントの自然空間。春の花見にもおすすめ。
  • 🧭城山(戸倉城跡)(車で約10分+登山)
    標高434mの低山。竹林や山道を抜けて山頂からのパノラマビューを堪能。
  • 🦇大岳鍾乳洞(車で約25分+徒歩約26分)
    神秘的な洞窟探検が楽しめる天然記念物。キャンプ場も併設。
  • 🌊秋川渓谷(車で約10分)
    清流と巨岩が織りなす渓谷美。四季折々の自然が楽しめるアウトドアの聖地。

※季節限定イベントも含め最新の情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は、食べログをご利用ください。

東京都の観光協会一覧

関連特集

東京都の宿・ホテル・旅館&人気ランキング


※掲載している「瀬音の湯」情報は、ページ作成時点のものです

サイトマップ / キーワード検索

サイトマップ&キーワード(画像)検索

おすすめ特集

夏休み特集

早期割引プラン

お試し・モニタープラン

訳ありプラン

管理・運営

旅行企画 (ryokou-kikaku.com)
“Ryokou-kikaku.com” is a travel reservation site in Japan
主宰者紹介&概要

※当サイトのコンテンツの一部は、生成AIを使用しています。掲載内容に誤りがございましたら、恐れ入りますが上記「概要」ページ内の[お問い合わせフォーム]よりご連絡ください。

■管理人の旅行記 (ブログ)
宿泊体験記・入浴体験記

■写真提供
じゃらんnet・楽天トラベル

↑ PAGE TOP