予約サイト・公式サイト
ちくま旅館
『心を込めた田舎料理とおもてなしが自慢の宿』ちくま旅館のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★★ (4.7点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【5つ星の宿】【天然温泉】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
ちくま旅館のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
JTB
るるぶトラベル
Yahoo!トラベル
ゆこゆこネット
公式サイト「ちくま旅館」公式hp
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
鳥取県三朝温泉の静かな一角に佇む「ちくま旅館」は、女将三代が営む家庭的な温泉宿です。源泉かけ流しの貸切風呂では、ラドンを含む三朝温泉の効能をゆったりと体感でき、心身ともに癒されます。地元食材を使ったやさしい田舎料理も好評で、長期滞在の「現代湯治」にも対応。観光やビジネス、湯治目的の宿泊にも最適です。三朝温泉でのんびりとした時間を過ごしたい方におすすめの宿です。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒682-0122 鳥取県東伯郡三朝町山田121-1 三朝温泉
■電話番号:0858-43-0050
■FAX番号:0858-43-0466
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR山陰本線 倉吉駅から車利用で20分
■アクセス 車(最寄IC):中国自動車道 院庄IC
■温泉名<特長>:三朝温泉(天然温泉100%)<温泉掛け流し>
■温泉<泉質>:ナトリウム塩化物泉 ラジウム温泉 単純弱放射能泉(=単純弱ラドン泉)
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:無線LAN・レストラン・家族風呂、他
■総客室数:8室
■駐車場:有り(予約時に備考欄に記入)
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「ちくま旅館」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「ちくま旅館」周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
- 🏞️ 河原風呂(徒歩約1分)
三朝橋のたもとにある混浴露天風呂。自然の川辺に設けられた開放的な湯船で、三朝温泉のラジウム泉を無料で楽しめます。夜には星空を眺めながらの入浴も人気です。 - ⛩️ 三朝神社(徒歩約2分)
温泉の守り神を祀る神社で、境内にはラドン泉の手水舎も。健康祈願や湯治の安全を願う参拝者が多く訪れます。静かな森に囲まれた癒しの空間です。 - 🎻 三朝バイオリン美術館(徒歩約5分)
弦楽器の製作工程や歴史を学べる美術館。試奏体験も可能で、音楽好きにはたまらないスポット。合掌造り風の建物も見応えありです。 - 🌉 恋谷橋(徒歩約5分)
縁結びの橋として知られ、中央にはカジカ蛙の像が鎮座。絵馬を掛けて恋愛成就を願う人々で賑わいます。温泉街の散策途中に立ち寄りたい場所です。 - 🧪 キュリー夫人胸像(徒歩約6分)
三朝温泉のラジウム泉にちなんで建立された胸像。放射線研究の功績を讃え、温泉の科学的価値を象徴するモニュメントです。 - 🌿 ふるさと健康むら(徒歩約10分)
健康づくりをテーマにした施設で、ホタル観賞スポットとしても有名。季節によってはホタルの小川や展示イベントも楽しめます。 - 🛤️ 三徳山三佛寺・投入堂(車利用で約15分)
国宝「投入堂」で知られる断崖の寺院。険しい山道を登った先に現れる神秘的な建築は、修験道の聖地としても有名です。登山装備必須。 - 🏛️ 倉吉白壁土蔵群(車利用で約20分)
江戸~明治期の商家が並ぶ歴史的街並み。白壁と赤瓦が美しい景観を作り、散策や写真撮影に最適。カフェや資料館も点在しています。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「ちくま旅館」情報は、ページ作成時点のものです