予約サイト・公式サイト
海潮園
『源泉掛け流しの美肌の湯&美食&おもてなし』海潮園のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★ (4.1点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【4つ星の宿】【天然温泉】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
海潮園のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
ゆこゆこネット 宿コード 3122
公式サイト「海潮園」公式hp
宿泊プラン例 (又は情報)
下記に掲載の宿泊プラン(又は情報)は、当サイトの特集でピックアップしたものです。時期またはプランの終了・内容変更等により、当宿泊施設が表示されない場合もございます。上記予約サイトも合わせてご利用ください。
モニタープラン
▼モニタープランの料金を見て比較する▼
※こちらもチェック ⇒ お試しプラン・モニタープランのある宿 特集
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
皆生温泉の老舗旅館「海潮園」は、源泉かけ流しの天然温泉と山陰の旬を味わう会席料理が魅力の宿です。大正時代から続く岩風呂「浜の湯」や縁起物の「珊瑚湯」など、歴史ある湯処で心身を癒せます。全館畳敷きの館内は、懐かしさと落ち着きに包まれ、家族連れやカップルにも好評。境港直送の新鮮な魚介を使った料理は、旅の楽しみを一層引き立てます。皆生温泉での宿泊は、海潮園で心温まるひとときをお過ごしください。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉3-3-3 皆生温泉
■電話番号:0859-22-2263
■FAX番号:0859-22-2264
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR山陰本線 米子駅から車利用で15分
■アクセス 車(最寄IC):米子自動車道 米子IC
■温泉名<特長>:皆生温泉(加水)<温泉掛け流し>
■温泉<泉質>:含塩化土類強食塩泉
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:喫茶・カラオケサロン・宴会場・大浴場・露天風呂・売店、他
■総客室数:13室
■駐車場:有り
■貸切風呂:温泉かけ流しの貸切家族風呂、チェックイン後予約(事前予約不可) ※ベビーバスあり
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「海潮園」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「海潮園」周辺の観光スポットです。以下におすすめをいくつかご紹介します。
- 🏖️ 皆生温泉海遊ビーチ(徒歩約5分)
美保湾に面した白砂の海岸で、夏は海水浴場として賑わいます。環境省の「日本の水浴場88選」にも選ばれ、国立公園・大山の眺望も楽しめる絶好のロケーションです。 - 🛶 Tottori West Canoe Club(徒歩約7分)
SUPやカヤック、シュノーケリングなどのマリンアクティビティが楽しめるクラブ。砂浜の清掃活動も行っており、自然と触れ合いながら海を満喫できます。 - 🏊 米子市皆生市民プール(徒歩約7分)
トレーニングホールを併設した市民向けスポーツ施設。バスケットボールや卓球なども楽しめ、地元の人々にも親しまれています。 - 🧖 汐の湯(ベイサイドスクエア皆生ホテル内)(徒歩約8分)
日本海を望む展望露天風呂が魅力の日帰り温泉施設。塩分濃度の高い泉質で、保温効果が高く、朝風呂にもおすすめです。 - 🧱 生田春月碑(徒歩約8分)
皆生海浜公園内にある詩人・生田春月の文学碑。「相ひ寄る魂」の冒頭詩が刻まれた石碑で、白砂青松の景観とともに文学に触れることができます。 - 🎨 法勝寺焼皆生窯(徒歩約10分)
皆生の砂や砂鉄を使った陶芸体験ができる窯元。登り窯で焼かれる作品は独特の風合いがあり、旅の記念にぴったりです。 - 🎣 皆生温泉マリンクラブ(徒歩約10分)
皆生漁港から出航する海釣り体験が人気。初心者でも安心して楽しめるガイド付きで、日本海の大自然を満喫できます。 - 🌸 とっとり花回廊(車利用で約25分)
日本最大級のフラワーパーク。四季折々の花々が咲き誇り、ドーム型温室や展望回廊など見どころ満載。家族連れやカップルにもおすすめです。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「海潮園」情報は、ページ作成時点のものです