予約サイト・公式サイト
大江戸温泉物語 かいけ
『夕陽朝日百選の温泉地で潮騒を感じる』大江戸温泉物語 かいけのご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★ (3.7点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【4つ星の宿】【天然温泉】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
大江戸温泉物語 かいけのプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
ゆこゆこネット
公式サイト「大江戸温泉物語 かいけ」公式hp
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
鳥取県・皆生温泉に佇む「大江戸温泉物語 かいけ」は、日本海を望む絶景と美肌の湯が魅力の温泉宿です。湯量豊富な天然温泉は、肌にやさしく旅の疲れを癒してくれます。館内にはゲゲゲの鬼太郎をテーマにした客室や、地元の海の幸・山の幸を堪能できるバイキングも充実。家族旅行や女子旅にも最適な宿泊施設として人気です。皆生温泉の宿泊なら、観光と癒しを兼ね備えた「大江戸温泉物語 かいけ」で、心に残るひとときをお過ごしください。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉4-29-11 皆生温泉
■電話番号:0570-550-478
■FAX番号:0859-32-1661
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR山陰本線 米子駅から車利用で15分
■アクセス 車(最寄IC):米子自動車道 米子IC
■温泉名<特長>:皆生温泉(加水・加温)<温泉掛け流し>
■温泉<泉質>:ナトリウム・カルシウム塩化物泉
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:全館Wi-Fi・レストラン・大浴場・サウナ・禁煙ルーム・売店・自動販売機・ゲームコーナー・卓球・送迎バス、他
■総客室数:81室
■駐車場:有り
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「大江戸温泉物語 かいけ」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「大江戸温泉物語 かいけ」周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
- 🏖️ 皆生温泉海遊ビーチ(徒歩約1分)
美保湾に面した白砂の海岸で、夏は海水浴場として賑わいます。環境省の「日本の水浴場88選」にも選ばれた美しい景観が魅力です。 - 🚴 コグステーション皆生(徒歩約3分)
クロスバイクのレンタルが可能な施設。大山や海沿いを巡るサイクリングツアーもあり、自然と歴史を感じる旅が楽しめます。 - 🏛️ 米子市観光センター(徒歩約4分)
皆生温泉街の中心にある観光案内所。多目的ホールや展示スペースもあり、地域の情報収集に便利です。 - 🌊 皆生温泉マリンアスレチック海皆-KAI・KAI-(徒歩約4分)
海上に設置された大型アスレチック施設。滑り台やトランポリンなどがあり、子どもから大人まで楽しめます。 - ♨️ おーゆ・ランド(徒歩約6分)
地元の人にも人気の温泉施設。ユニークな浴槽や露天風呂、サウナなどが揃い、リーズナブルに温泉を満喫できます。 - 🏄 Tottori West Canoe Club(徒歩約11分)
カヌーやSUPなどのマリンアクティビティが体験できるクラブ。砂浜の清掃活動も行っており、環境意識の高い施設です。 - 🏊 米子市皆生市民プール(徒歩約11分)
トレーニングホールを併設した市民向けスポーツ施設。バスケットボールや卓球なども楽しめる多目的空間です。 - 🏯 米子城跡(車利用で約15分)
山頂から米子市街や中海を一望できる城跡。石垣や天守台が残り、歴史と自然の両方を感じられる絶景スポットです。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「大江戸温泉物語 かいけ」情報は、ページ作成時点のものです