予約サイト・公式サイト
昇仙峡渓谷ホテル
『昇仙峡の渓流が敷地を流れる全5室のプチホテル』昇仙峡渓谷ホテルのご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★★ (4.6点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【5つ星の宿】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
昇仙峡渓谷ホテルのプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
Yahoo!トラベル
ゆこゆこネット
公式サイト ※現在、掲載がございません
✈️✨ 旅が快適になる神アイテム集
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
昇仙峡渓谷ホテルは、秩父多摩甲斐国立公園内に佇む全5室の隠れ家的ホテル。渓流が敷地を流れ、自然の音に包まれながら静かな滞在を楽しめます。客室は洋室で、青石を使用したパブリックバスでは湧水を使った癒しのひとときを。食事は地元食材を活かした和食コースで、イワナの刺身や甲州地鶏などを堪能できます。昇仙峡の散策後に、心身をリフレッシュできる宿です。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒400-1214 山梨県甲府市高成町1007
■電話番号:055-251-8102
■FAX番号:055-251-8148
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR中央本線・身延線 甲府駅から車利用で20分
■アクセス 車(最寄IC):中央自動車道 甲府昭和IC又は双葉スマートIC
※ルート検索は下記、Googleマップをご利用ください
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:ダイニングルーム、他
■総客室数:5室
■駐車場:有り
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「昇仙峡渓谷ホテル」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「昇仙峡渓谷ホテル」周辺の観光スポットです。以下におすすめをいくつかご紹介します。
- 🗻 仙娥滝(徒歩約7分)
昇仙峡のシンボルとも言える落差約30mの滝。四季折々の景観が楽しめる絶景スポット。 - 🎨 昇仙峡影絵の森美術館(徒歩約9分)
藤城清治氏の幻想的な影絵作品を中心に展示。大正ロマンの雰囲気も漂う美術館。 - 🚡 昇仙峡ロープウェイ(徒歩約12分)
標高1058mのパノラマ台へ約5分の空中散歩。富士山や南アルプスの絶景が広がる展望台へ。 - 🌄 パノラマ台展望台(徒歩約13分+ロープウェイ利用)
360度の大パノラマが楽しめる展望台。晴れた日には富士山もくっきり。 - ⛩️ 金櫻神社(車で約10分)
金運のご利益で知られる神社。御神木「鬱金の櫻」は黄金色の花を咲かせる珍しい桜。 - ⛰️ 石門(徒歩約20分)
巨大な花崗岩が自然に組み合わさった天然のトンネル。崩れそうで崩れない迫力の岩景。 - 🧘 羅漢寺(徒歩約25分)
修験道場として栄えた古刹。五百羅漢像が安置され、静寂な空気が漂うパワースポット。 - 💎 昇仙峡クリスタルサウンド(徒歩約10分)
水晶や宝石を使った幻想的な展示が魅力。ライトアップされた水晶の輝きは必見。 - 💎 昇仙峡物語 円右衛門 伝承館(徒歩約15分)
水晶研磨体験ができる施設。自分だけのオリジナル石を磨いて持ち帰れる貴重な体験。
※季節限定イベントも含め最新の情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は、食べログをご利用ください。
関連特集
※掲載している「昇仙峡渓谷ホテル」情報は、ページ作成時点のものです