三朝温泉の温泉・ホテル・旅館情報
■温泉地名:三朝温泉
■住所:鳥取県東伯郡三朝町三朝
■泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉<放射能泉>(泉温:36.5~86.1度)
■効能:疲労回復、高血圧症、リウマチ性疾患、動脈硬化症 ほか
■飲用:可(慢性消化器病、痛風 など)
■特徴:鳥取県三朝町に湧く三朝温泉は、世界有数のラドン含有量を誇る放射能泉として知られ、心身の癒しを求める湯治客に愛されています。三徳川沿いに広がる温泉街には、昔ながらの風情が漂い、河原露天風呂や足湯などが点在。三たび朝を迎えると元気になるという言い伝えもあり、旅人の再生の地として親しまれています。近隣には国宝・投入堂を擁する三徳山もあり、自然と文化が調和する魅力的な温泉地です。
■アクセス<車>:米子自動車道路・蒜山ICから約40Km
■アクセス<列車・バス>:JR山陰本線・倉吉駅下車、バスで約20分
【周辺のおすすめ観光スポット】
- 🛁 河原風呂:三朝川のほとりにある混浴露天風呂。自然と一体になれる開放感が魅力。
- 🦎 恋谷橋(カジカ蛙像):縁結びのご利益があるとされる橋。夜のライトアップも幻想的。
- 🏛️ 三徳山三佛寺投入堂:断崖に建つ国宝の寺院。修験道の聖地として知られる。
- 🧴 株湯(共同浴場):三朝温泉発祥の地。高温の源泉をそのまま楽しめる。
- 🎨 湯の街ギャラリー:温泉街の店舗がギャラリーとして展示を行う、レトロな街歩きスポット。
- 🎻 三朝バイオリン美術館:ヴァイオリンの製作過程やコンサートが楽しめる文化施設。
- 🧘 ふるさと健康むら:織物や陶芸などの体験ができる施設。自然と伝統文化に触れられる。
■施設ごとの更に詳しい情報はこちらから ⇒ 鳥取県の観光協会一覧
露天風呂のある宿
※露天風呂の種類は時間制も含みます
※旅行サイト別の特集ページはこちら ⇒ 【貸切風呂のある宿】【露天風呂付客室のある宿】【混浴風呂のある宿】
■三朝ロイヤルホテル <HMIホテルグループ>
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・露天風呂付き客室
住所:鳥取県東伯郡三朝町大瀬1210
■旅館 大橋
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・露天風呂付き客室
住所:鳥取県東伯郡三朝町三朝302-1
■依山楼 岩崎
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:鳥取県東伯郡三朝町三朝365
■三朝温泉後楽
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:鳥取県東伯郡三朝町三朝972-1
■旬彩の宿 いわゆ
種類:露天風呂付き客室
住所:鳥取県東伯郡三朝町三朝942
■三朝薬師の湯 万翆楼
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・露天風呂付き客室
住所:鳥取県東伯郡三朝町山田5
■大江戸温泉物語Premium 斉木別館
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・貸切露天風呂
住所:鳥取県東伯郡三朝町山田70
■桃園館
種類:男性露天風呂
住所:鳥取県東伯郡三朝町山田118-1
■三朝館
種類:男性露天風呂・女性露天風呂・貸切露天風呂
住所:鳥取県東伯郡三朝町山田174
■渓泉閣
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:鳥取県東伯郡三朝町山田180
※上記以外の宿泊施設はこちらから⇒三朝温泉 ホテル・旅館一覧
万翆楼 露天風呂
※掲載している三朝温泉の情報は、ページ作成時のものです