塩原元湯温泉の温泉・ホテル・旅館情報
■温泉地名:塩原元湯温泉
■住所:栃木県那須郡塩原町
■泉質:硫黄泉
■効能:胃腸病、糖尿病、神経痛 など
■特徴:原元湯温泉は、塩原温泉郷の最奥に位置する静寂な秘湯で、開湯1200年の歴史を誇ります。赤川渓谷沿いに湧く硫黄泉は、乳白色や緑色など多彩な湯色を持ち、源泉かけ流しの湯治場としても知られています。周囲は原生林に囲まれ、四季折々の自然美が訪れる人の心を癒します。温泉街の喧騒から離れ、静かに湯と向き合えるこの地は、心身のリセットに最適な場所です。渓流のせせらぎを聞きながら、塩原温泉発祥の地で贅沢なひとときをお過ごしください。
■アクセス<車>:東北自動車道・西那須野塩原ICから国道400・号経由約25Km
■アクセス<列車・バス>:JR東北新幹線・那須塩原駅下車、那須塩原行きバスで約45分、終点からタクシー
【周辺のおすすめ観光スポット】
- 🌉 もみじ谷大吊橋:本州最長級の吊橋で、紅葉シーズンは絶景。湖面を見下ろすスリルも魅力。
- 🦅 塩原渓谷歩道:箒川沿いの自然遊歩道。野鳥観察や四季の風景が楽しめます。
- 💦 竜化の滝:3段に流れ落ちる迫力の名瀑。遊歩道も整備されておりアクセス良好。
- 🛁 湯っ歩の里:全長60mの日本最大級の足湯施設。足つぼ刺激でリフレッシュ。
- 📚 塩原もの語り館:塩原の歴史や文学を紹介する資料館。足湯やカフェも併設。
- ⛩️ 塩原八幡宮と逆杉:樹齢1500年の逆杉がそびえる古社。源氏ゆかりの歴史を感じられます。
- 🕳️ 源三窟:源有綱が隠れ住んだとされる鍾乳洞。紙芝居で歴史を学べる体験型スポット。
- 🍽️ 釜彦:塩原名物「スープ入り焼きそば」の元祖店。地元グルメを堪能できます。
- 🍰 くだものやカフェ 藤屋:名物「とて焼」やフルーツスイーツが人気のレトロな茶屋。
■施設ごとの更に詳しい情報はこちらから ⇒ 栃木県の観光協会一覧
露天風呂のある宿
※露天風呂の種類は時間制も含みます
※旅行サイト別の特集ページはこちら ⇒ 【貸切風呂のある宿】【露天風呂付客室のある宿】【混浴風呂のある宿】
■秘湯の宿 元泉館
種類:男性露天風呂・女性露天風呂
住所:栃木県那須塩原市湯本塩原101 塩原元湯温泉
※上記以外の宿泊施設はこちらから⇒塩原温泉郷 ホテル・旅館一覧
元泉館 露天風呂
※掲載している塩原元湯温泉の情報は、ページ作成時のものです