予約サイト・公式サイト
松乃湯
『日本最大級の水晶まがたまのある温泉旅館』松乃湯のご予約は、公式サイト掲載の当ページから。JTB・じゃらん・楽天トラベル他からの予約も可能です。尚、当ページにはプロモーションが含まれています。
■口コミ評価:★★★★ (4.0点 / 5.0点満点) ※最新評価は下記予約サイトから
■宿選びキーワード:【4つ星の宿】【天然温泉】※キーワードの説明
主要予約サイト一覧
松乃湯のプランを予約サイト・公式サイトから検索。レビュー・口コミも下記「予約サイト」から。
るるぶトラベル ※上記↑JTBのページから
ゆこゆこネット
公式サイト「松乃湯」公式hp
普段利用しているサイトから探す
JTB、るるぶトラベル、じゃらん、Yahoo!トラベル、近畿日本ツーリスト、ゆこゆこ、楽天トラベル、日本旅行、一休.com、東武トップツアーズ、Relux、トクー!、OZmall、こころから、ゆめやど、びゅうJR東日本、ほか
⇒ 旅行会社一覧 からお進みください
デイユースプラン
※デイユースプランを探す ⇒ 日帰り・デイユース特集
宿泊施設 概要
島根県・玉造温泉に佇む「松乃湯」は、創業130年を超える老舗旅館。美肌の湯として名高い玉造温泉の源泉を引いた露天風呂や、趣異なる4種の貸切風呂で心身を癒せます。女子旅に人気の「レディースルーム」や、神話の国・出雲をテーマにした客室など、選べる7タイプの客室も魅力。夕食はしまね和牛や紅ずわい蟹など、山陰の旬を味わえるバイキングが好評です。玉造温泉での宿泊は、歴史と癒しが融合する松乃湯で特別なひとときを。
基本情報(住所・連絡先・アクセス)
■住所:〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造1215 玉造温泉
■電話番号:0852-62-0611
■FAX番号:0852-62-0778
■アクセス 鉄道(最寄駅):JR山陰本線 玉造温泉駅から車利用で6分
■アクセス 車(最寄IC):山陰自動車道 松江玉造IC
※ルート検索は下記、Googleマップをご利用ください
■温泉名:玉造温泉(加水・加温)
■温泉<泉質>:硫酸塩泉 塩化物硫酸塩泉
設備・サービス(有料・無料・手配含)
■館内設備:レストラン・喫茶・ティーラウンジ・バー・ナイトクラブ・夜食コーナー・居酒屋コーナー・宴会場・会議室・大浴場・サウナ・露天風呂・湯上がりサロン・禁煙ルーム・売店・自動販売機・送迎バス、他
■総客室数:74室
■駐車場:有り
■露天風呂付客室:露天風呂付パノラマスイート ※お部屋の露天風呂は温泉ではありません
■多目的ホール(室):コンベンションホール「花仙」(最大200名)会合・展示会・講演会などに
※会場・人数等は一例です
★情報はページ作成時点のものです。変更または休止の場合もありますので、設備・サービスの利用を予定している場合は、必ず上記↑予約サイトで事前に確認(または予約)をして下さい。
地図・ルート検索
「松乃湯」の周辺地図です。
Googleマップで宿の場所を確認する
観光情報
「松乃湯」周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
- 🛁 玉造温泉ゆ~ゆ(徒歩2分)
地元の人も通う日帰り温泉施設。立って入る露天風呂や打たせ湯など、ユニークな浴槽が揃い、旅の疲れを癒すのにぴったりです。 - ⛩️ 玉作湯神社(徒歩6分)
縁結びと美肌のご利益で知られる古社。願い石に叶い石を重ねて祈る独自の参拝方法が人気で、神秘的な雰囲気に包まれています。 - 🧿 出雲玉作資料館(徒歩6分)
勾玉づくりの歴史を学べる専門館。古代の玉作技術や出土品が展示されており、出雲文化の奥深さに触れられます。 - 🧘 清巌寺(おしろい地蔵さま)(徒歩7分)
美肌祈願で知られる地蔵尊が祀られる寺院。SNSでも話題となり、女性参拝者が多く訪れる癒しのスポットです。 - ♨️ 湯薬師広場 たらい湯(徒歩7分)
源泉が湧き出るたらい型の湯場。美肌効果のある温泉水を持ち帰ることができ、化粧水代わりに使う人も多いです。 - ⛲ 湯閼伽の井戸(恋来井戸)(徒歩8分)
鯉に餌を与えて恋の成就を願うユニークな井戸。かつて湯薬師堂に供える水を汲んでいた神聖な場所でもあります。 - 🌉 宮橋(恋叶い橋)(徒歩9分)
赤い橋の上から神社の鳥居を写真に収めると良縁に恵まれると言われる、フォトジェニックな縁結びスポットです。 - 🪁 玉造アートボックス(徒歩10分)
地元アーティストの作品や工芸品が並ぶギャラリー。玉造の文化と創造性を感じられる空間です。 - 🏯 松江城(車利用で約20分)
国宝に指定された天守閣を持つ歴史的名城。堀川遊覧船や城下町の散策も楽しめ、松江観光の中心地です。 - 🦜 松江フォーゲルパーク(車利用で約25分)
世界最大級の全天候型温室に色鮮やかな鳥たちが舞うテーマパーク。バードショーや花の展示も見応えありです。
※観光スポットの情報は、下記↓観光協会のページをご覧ください。また、飲食店の検索は「食べログ」又は「ホットペッパーグルメ」をご利用ください。
関連特集
※掲載している「松乃湯」情報は、ページ作成時点のものです